日々の食卓に おばんざい風中華

講師

鈴木 公也 先生(「日々の中華食堂」シェフ)

和風ユーリンチー
じゃがいもの春巻き
チンジャオロースー 昆布風味
当日紹介した料理の集合写真
鈴木公也先生

2025年428KCC食文化と料理の講習会は、「日々の中華食堂」シェフの鈴木公也先生をお招きし、「日々の食卓に おばんざい風中華」をテーマに開催しました。

講習会のレポート

鈴木先生は四川料理の老舗やホテルの中国料理ダイニング等で経験をつみ、2021年東京・代々木上原の「日々の中華食堂」開店とともにシェフとなりました。2023年よりミシュランガイド東京のビブグルマンにも選ばれ、専門的な知識、技を生かしながら、いろいろな場面に寄り添う親しみのある中華をめざしています。

和のテイストをアレンジして、食べ飽きない毎日の食卓に馴染むおばんざい風の中華をご紹介いただきました。

  • 和風ユーリンチー

    ユーリンチー(油淋鶏)の香味だれに、粉かつお、しそ、みょうがの和の要素をプラスすることで、定番中華がさっぱりとした親しみやすい味わいになりました。さらにトマトがフレッシュな酸味を与えます。揚げた鶏もも肉のカリッとした衣に、香味だれが染み込み食欲をそそります。この香味だれは、冷やししゃぶしゃぶや、冷やし中華など夏のメニューにもぴったりです。

  • じゃがいもの春巻き

    和風だしに漬けたじゃがいもをつぶして巻いた春巻きです。じゃがいもはだしに漬けて、表面をカリッと揚げ焼きにしてからつぶすと、食感にアクセントと油の香ばしい風味が加わります。さらに山椒の香りをプラスしました。皮で巻く時は程よくゆるめに巻くのがポイント。油が中までまわり全体がカリッと仕上がります。

  • チンジャオロースー 昆布風味

    チンジャオロースー(青椒肉絲)にとろろ昆布を加えました。片栗粉を使わなくてもとろみがつきます。さらに昆布のうま味も加わり、油も少なく軽い仕上がりに。具材は大きさをそろえて切り、火が通るタイミングを合わせて手早く炒め、ピーマンのシャキシャキとした食感とフレッシュ感を残しました。

講習会のレシピ

和風ユーリンチー(日式油淋鶏)

材料:2人分
鶏もも肉 2枚(400g)
【A】
 塩 少々
 マンジョウ 国産米こだわり仕込み 料理の清酒 少々
 キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ 少々
 こしょう 少々
1個
片栗粉 60g
【B】
 酢 50ml
 キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ 90ml
 砂糖 50g
 水 80ml
 ごま油 10g
 しょうが(すりおろし) 10g
 ねぎ(みじん切り) 20g
 トマト(角切り) 1/2個
 大葉 10枚
 みょうが 1個
 粉かつお 5g
片栗粉(鶏肉にまぶす用) 適量
揚げ油 適量
つけ合わせ サニーレタスや水菜など好みの野菜
つくり方
  1. 1鶏もも肉は切り開いて厚さを均等にする。
  2. 2ボウルに(1)の鶏肉を入れて下味のAを加えてもみ込む。卵を加えて混ぜ、片栗粉も入れて混ぜる。
  3. 3Bのたれの材料は全て混ぜ合わせておく。
  4. 4鍋に揚げ油を入れて180℃に熱し、(2)の鶏肉に片栗粉適量をまぶして色よく揚げる。
  5. 5器につけ合わせの野菜をのせ、(4)の鶏肉を食べやすい大きさに切って盛りつけ、(3)のたれをかける。

じゃがいもの春巻き(花椒土豆春巻)

材料:2人分
新じゃがいも 200g
山椒油 1g
春巻きの皮 4枚
のり:薄力粉+水 適量
適量
【A】
 キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし 150ml
 水 500ml
 マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん 30ml
 塩 3g
つくり方
  1. 1じゃがいもは皮つきのまま水から入れて、串がすっと通るくらいにやわらかくなるまでゆで、冷めたら皮をむいてひと口大に切る。
  2. 2Aの漬け汁の材料を合わせる。
  3. 3(1)のじゃがいもを容器に入れて、(2)の漬け汁を加えて一晩おく。
  4. 4(3)をざるに上げて水分を取り、フライパンに多めの油を入れて揚げるように炒める。
  5. 5(4)の表面がカリッとなったら取り出して、油をきって冷ましてつぶし、山椒油を加えて混ぜ合わせる。
  6. 6(5)を4等分にし、春巻きの皮で巻く。
  7. 7鍋に油を入れて160℃に熱し、(6)の春巻きを入れてゆっくり温度をあげていき、きつね色になったら取り出して油をよくきる。

チンジャオロースー 昆布風味(青椒牛肉絲)

材料:2人分
牛肉(内もも肉) 100g
ピーマン(細切り) 80g
赤ピーマン(細切り) 40g
水煮たけのこ(細切り) 50g
ねぎ(みじん切り) 20g
適量
ごま油 少々
【A】
 水 100ml
 砂糖 10g
 マンジョウ 国産米こだわり仕込み 料理の清酒 小さじ2
 塩 2g
 キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ 大さじ1強
 キッコーマン オイスターソース 小さじ2
 デルモンテ リコピンリッチ トマトケチャップ 小さじ2
 しょうが(すりおろし) 20g
 とろろ昆布 5g
 こしょう 少々
つくり方
  1. 1小鍋にAのたれの材料を入れて火にかけて沸かし、とろろ昆布を溶かす。粘りが出るまで火にかける。
  2. 2鍋に油を入れて熱し、牛肉、たけのこ、ピーマン、赤ピーマンの順で鍋に入れて炒める。
  3. 3(2)の鍋に(1)のたれを入れてたれがからむように炒め、仕上げにねぎとごま油を入れて、全体を混ぜ合わせる。
キッコーマン ホームクッキング

旬の食材をおいしく食べられるレシピを毎日更新!