魚介類の下準備
あさり・しじみ
砂出しをする(あさりは海水、しじみは真水)


「砂出し済み」と書いてあっても、念のためもう1度砂を出しておくと安心。生息していた環境にほぼ合わせることがポイント。あさりの場合は海水よりも少し薄めの塩水につけ(2%くらい。3%にすると塩味がついてしまう)、しじみは真水につける。どちらもバットなどに広げるようにして入れ、塩水または水をひたひたに入れる。暗い方が砂を吐き出しやすいので、新聞紙などでおおって最低30分~1時間おく。夏は冷蔵庫においた方が安心。
殻をこすり合わせて洗う

貝の殻は意外に汚れがついているので、水の中で殻と殻をこすり合わせるようにして洗う。
人気コンテンツ
- 簡単&失敗なし!電子レンジの人気主菜と副菜
- ホームクッキング通信
- 行事イベントのレシピ
- 時短でらくらく簡単!夏の人気ランチレシピ
- なす(茄子)の人気おかずレシピカタログ
- 節約レシピの定番! 人気のもやしで大満足ボリューム主菜
- 簡単&時短!20分以内のおすすめスピード主菜
- 和風も洋風も!夕飯にお役立ち10分以内の簡単副菜
- 人気の定番素材☆鶏もも肉のレシピと作り方27選
- 毎日の献立にフル活用!焼肉のたれを使った主菜と主食
- 日持ちして便利!昔ながらの定番常備菜レシピ20選
- 忙しい日もらくらく!下味冷凍&だし解凍メニューのレシピ
- 簡単&時短!人気の丼物レシピ26選
- 低カロリーメインおかず☆200kcal以下の主菜
- お弁当レシピ