さやえんどうの下処理
へたと筋を取る

へたの部分を軽く折る(先端がとがっている側に太い筋があるので、へたは取りきらず残しておく)。そのまま先端まで引っ張り筋をとる。
へた側から筋取りしただけできれいに取れるもの、そうでないものがある。
最後まで取り切れなかった場合は、反対側(おしり側)から同様に、均一に筋を取り除く。
下ゆでする



沸騰したお湯(100mlに対し、1.2~1.3gの塩を加える)で1~1分半ゆでる。ときどき箸で全体を軽くまぜる。ゆでたあとは冷水にとって冷ます。鮮やかな緑色とシャキシャキの食感が長く保たれる(色止め&予熱で更に熱が入るのを防ぐ)。絹さやが冷えたら、しっかり水気を切る。