

父の日
6月第3日曜日は、父の日です。「お父さん、ありがとう」という気持ちを伝える日です。だれが、いつ、はじめたのかな?その人は、きっとお父さんが大好きだったのですね。
父の日はいつからはじまったの?

母の日は1907年にアメリカで始まりました。父の日はその3年後の1910年、同じアメリカで行われるようになりました。始めたのはJ.B.ドット夫人という人です。ドット夫人は6人兄弟で、お母さんは早くになくなりました。お父さんが兄弟の世話をして、育ててくれたのです。
そこで、ドット夫人は「母の日と同じように、父に感謝(かんしゃ)する日をつくりたい」と教会の牧師(ぼくし)さんにお願いしたのです。6月になったのは、ドット夫人のお父さんの生まれた月が6月だったからです。
1972年に「父の日」はアメリカの祝日になりました。日本で「父の日」が行われるようになったのは、1950年ごろだそうです。
父の日は、どんな花をおくるの?

母の日はカーネーションですが、父の日はバラをおくることになっています。ドット夫人が、お父さんに白いバラをおくったからといわれています。
お父さんの好物をつくろう!
ステーキ、焼肉、魚料理… お父さんの好物(こうぶつ)は何かな?みんなでつくって一緒に食べよう!
人気コンテンツ
- 簡単&失敗なし!電子レンジの人気主菜と副菜
- ホームクッキング通信
- 行事イベントのレシピ
- 時短でらくらく簡単!夏の人気ランチレシピ
- なす(茄子)の人気おかずレシピカタログ
- キッコーマン 基本の和食、おうちの和ごはん
- 簡単&時短!20分以内のおすすめスピード主菜
- 和風も洋風も!夕飯にお役立ち10分以内の簡単副菜
- 人気の定番素材☆鶏もも肉のレシピと作り方27選
- 毎日の献立にフル活用!焼肉のたれを使った主菜と主食
- 日持ちして便利!昔ながらの定番常備菜レシピ20選
- 忙しい日もらくらく!下味冷凍&だし解凍メニューのレシピ
- 簡単&時短!人気の丼物レシピ26選
- 低カロリーメインおかず☆200kcal以下の主菜
- お弁当レシピ