プロにならう!さば寿司といなり寿司

講師

林 亮平 先生(「てのしま」店主)

いなり寿司
さば寿司
サーモンの漬け棒寿司
林亮平先生

2019年10月28日のKCC料理講習会は、「てのしま」店主の林亮平先生をお招きし「プロにならう!さば寿司といなり寿司」をテーマに開催しました。

講習会のレポート

林先生は、京都の料亭で副料理長等をつとめた後、東京・青山に「てのしま」をオープン、人気の和食店の店主としてご活躍です。また、日本料理のすばらしさを伝えるため、国内外のイベントに多数携わり、海外のシェフとも交流を持たれています。

<いなり寿司>と<さば寿司>は、「てのしま」定番の人気の料理。いなり寿司のすし飯に混ぜる具材のポイントは、香りと食感。具材を変えれば、季節のいなり寿司が楽しめます。<さば寿司>は、今、家庭でつくりたい人気のお寿司。プロのポイントを入れながら、家庭でつくれるようご紹介いただきました。その応用の<サーモンの漬け棒寿司>は、にらの風味が斬新な棒寿司です。

講習会のレシピ

いなり寿司

材料:12個分
2合(360cc)
330ml
寿司酢;  
 酢 60ml
 砂糖 24g
 塩 9g
油揚げ 6枚
A;  
 水 1000ml
 マンジョウ 料理の清酒 50ml
 キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ 40ml
 砂糖 55g
ごぼう 1/2本
金時にんじん 1/2本
キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ ごぼう重量の1/20
にんじん重量の0.5%
B;  
 おの実 4g
 白ごま 2g
 柚子(皮をおろす) 1/3個分
つくり方
  1. 1寿司酢の材料は、よく混ぜ合わせる。
  2. 2米は洗米して30分おき、分量の水で炊く。炊けたら、ご飯をボウルに移し、寿司酢を回しかけ、全体に粘りが出ないよう切るようにさっくり混ぜ合わせる。
  3. 3油揚げは半分に切る。鍋に湯を沸かし、油揚げを入れてしっかり油抜きをし、ザルに上げて水気をきり、鍋に油揚げを戻す。水気が少々残っていてもよい。
  4. 4鍋の中の油揚げを平らにならし、Aを加えて、落しぶたをして汁気がひたひたになるまで煮て、そのまま冷ます。冷めてきたら、油揚げの形をととのえ容器に移し、煮汁を加えて落としラップフィルムをして、煮汁をまわす。
  5. 5ごぼうは、笹がきにして水につけ、その水でやわらかくなるまで煮てから、しょうゆ(ごぼう重量の1/20)を加え、煮汁がなくなるまで煮る。
  6. 6金時にんじんは、4mmのあられ切りにし、電子レンジ(600W)で3分加熱後、塩(にんじん重量の0.5%)をふる。
  7. 7「2.」の酢飯が冷めたら、「5.」と「6.」とBを加え、混ぜ合わせる。
  8. 8「4.」の油揚げの汁気をきり、「7.」のご飯を詰め、三角に形をととのえる。

さば寿司

材料
さば 片身(1尾600~700g程度のさば)
適量
適量
少々
ご飯(熱いもの) 280g(米 約1合分)
寿司酢;  
 塩 (割合1) 4g
 砂糖(4) 16g
 酢 (6) 24ml
甘酢しょうが(刻む) 40g
白ごま 2g
小かぶ甘酢漬;   
 小かぶ 2個
A;  
 塩 小かぶ重量の2%量
 酢 水気をしぼった小かぶ重量の1割量
 砂糖 上記 酢の1/2量
昆布(小さく切る) 1片(3cm×3cm角)
柚子(皮のすりおろし) 適量
つくり方
  1. 1さばは、腹骨と背骨のつながっているV字部分を逆さ包丁で切り離し、中骨を抜く。塩適量をさばにまんべんなくまぶして、1~1時間半おく。(冷蔵庫で半日おく。)
  2. 2「1.」のさばをポリ袋に入れ、酢をひたひたになる位加えて、25~35分おく。
  3. 3樹脂加工のフライパンに油をひき、「2.」のさばの皮目を強火でこんがり焼く。カマの部分を切り離し、裏返して腹骨を取り除く。(途中まで庖丁を使い、後は手で腹骨を引き離せばよい)腹の一番外側の部分と肛門の部分を切り取る。
  4. 4熱いご飯に、寿司酢を回しかけ、全体に粘りが出ないよう切るようにさっくり混ぜ合わせる。
  5. 5「4.」に刻んだ甘酢しょうがと、白ごまを混ぜ合わせ、寿司飯がなじんだら、「3.」のさばの長さにだいたい合わせて、棒状にならす。
  6. 6小かぶは薄切りにし、Aの塩の分量をふり、水気をしぼる。Aの砂糖と酢を混ぜ合わせて小かぶを入れ、昆布も加えて、約30分おく。
  7. 740cm四方にラップフィルムを広げ、手前10cm程空けたところに、「5.」小かぶの甘酢漬けを、さばの長さにあわせて広げる。
  8. 8「6.」の小かぶの上に「3.」のさばをのせ、その上に「4.」の棒状の寿司飯をのせる。
  9. 9「7.」のラップフィルムを引っ張って、締めながら巻く。最後まで巻いたら、両端をキャンディ状にしてしっかり締め、2~3時間なじませる。
  10. 10「8.」のラップフィルムを少しだけ開いて、寿司を食べやすい大きさに切り、残りの小かぶの甘酢漬けを添えて、ふり柚子をする。

サーモンの漬け棒寿司

材料:小袖20cm長さ2本分
サーモン(生食・刺身用さく) 200g
少々
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 100ml
米酢 50ml
にら 1/4わ
ご飯(熱いもの) 280g(米 約1合分)
寿司酢:  
 塩 (割合1) 4g
 砂糖(4) 16g
 酢 (6) 24ml
溶きがらし 少々
粗びき黒こしょう 少々
つくり方
  1. 1にらは小口切りにし、しょうゆと米酢とともにチャック付きの密閉袋に入れる。
  2. 2サーモンは、樹脂加工のフライパンに油をひき、強火で全面焼き目をつける。「1.」の密閉袋に入れて漬ける。約1日おき、薄くそぎ切りにする。
  3. 3熱いご飯に、寿司酢を回しかけ、全体に粘りが出ないよう切るようにさっくり混ぜ合わせ、寿司飯をつくる。
  4. 4「3.」の寿司飯がなじんだら、半量ずつ20cm程の棒状に2本まとめる。
  5. 5ラップフィルムに、「2.」のサーモンを並べ「4.」の寿司飯をおく。
  6. 6ラップフィルムを引っ張って、締めながら巻く。最後まで巻いたら、両端をキャンディ状にしてしっかり締め、2~3時間なじませる。
  7. 7「6.」のラップフィルムを少しだけ開いて、寿司を食べやすい大きさに切る。
  8. 8器に盛りつけ、溶きがらしと黒こしょうを添える。
キッコーマン ホームクッキング

旬の食材をおいしく食べられるレシピを毎日更新!