2019年7月23日
<夏をのりきる おかずの素>
ワタナベ マキ先生(料理研究家)







2019年7月23日のKCC料理講習会は、料理研究家のワタナベ マキ先生をお招きし「夏をのりきるおかずの素」をテーマに開催しました。
講習会のレポート
ワタナベ先生は、旬の食材を使った料理や、保存食や常備菜などを活用して、忙しい時も無理なくつくれるレシピが人気です。料理だけでなく、センスのよい暮らしぶりにもファンが多く、多方面でご活躍です。
今回は、夏向きのつくりおきのおかずの素と、それらをアレンジした料理をご紹介いただきました。<フレッシュトマトのソース>は、火を使わない、夏にぴったりな簡単ソース。<にらソース>は、にらたっぷりのパンチの効いた味が食欲をそそるソース。<切り干し大根の酢しょうゆ漬け>は、乾物のうま味を生かした、和え物にも炒め物にも重宝するつくりおきです。どれも暑い夏の料理に、一役買うおかずの素です。
講習会のレシピ
フレッシュトマトのソース
材料:つくりやすい分量
トマト(大) |
3個 |
---|---|
玉ねぎ |
1/2個 |
塩 |
小さじ1と1/3 |
デルモンテ エキストラバージン オリーブオイル |
大さじ1と1/2 |
つくり方
①玉ねぎはみじん切りにし、塩小さじ1/3を加えてしんなりするまでもみ、流水で洗い、水気をキッチンペーパーでよくふく。トマトはへたを取り、2cm角に切る。
②①と残りの塩小さじ1をなじませ、オリーブオイルを加えてよく混ぜる。
<アレンジ> グリルチキンとバジルにフレッシュトマトソースマリネ
材料:2人分
フレッシュトマトのソース |
大さじ6 |
---|---|
鶏もも肉(350~400g) |
1枚 |
薄力粉 |
小さじ2 |
にんにく |
1片 |
デルモンテ エキストラバージン オリーブオイル |
小さじ2 |
塩 |
少々 |
こしょう |
少々 |
バジル(葉) |
10枚 |
つくり方
①鶏肉は常温にもどし、皮目に薄力粉をはたく。
②フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにくを入れ、中火にかけ、香りが立ったら①の皮目を下にして、焼き目がついたら弱火にし、皮がパリッとし、きつね色になるまで時々へらで押さえながら7~8分焼く。
③②を裏返し、塩、こしょうをして、肉に火が通るまで5分焼き、器に盛りつける。
④③のフライパンに、フレッシュトマトのソースを入れてひと煮立ちさせ、手でちぎったバジルの葉を加えてさっと混ぜ、③にかける。
にらソース
材料:つくりやすい分量
にら |
1わ |
---|---|
A; | |
にんにく(みじん切り) |
1片分 |
しょうが(みじん切り) |
1片分 |
黒酢 |
50ml |
キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ |
50ml |
マンジョウ 本みりん |
50ml |
ごま油 |
大さじ2 |
つくり方
①にらは、5mm幅に切り、耐熱容器に入れる。
②Aを小鍋に入れ、中火にかけひと煮立ちさせて、熱いうちに①にかける。
<アレンジ> にらの和え麺
材料:2人分
にらソース |
大さじ6 |
---|---|
豚ひき肉 |
150g |
中華麺 |
2玉 |
マンジョウ 料理の清酒 |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
ごま油 |
小さじ2 |
粗挽き赤唐辛子 |
小さじ1 |
つくり方
①フライパンを中火で熱し、ごま油を入れてひき肉を加え炒める。酒と塩を加えて汁気がなくなり、火が通るまで炒める。
②中華麺を袋の表示通りにゆでて湯をきり、器に盛りつけ、①をのせたらソースをたっぷりとかけ、好みで粗挽き赤唐辛子をふる。
切り干し大根の酢しょうゆ漬け
材料:つくりやすい分量
切り干し大根 |
40g |
---|---|
しょうが(せん切り) |
1片 |
A; | |
酢 |
50ml |
キッコーマン いつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ |
大さじ1と1/2 |
マンジョウ 本みりん |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1/4 |
水 |
100ml |
つくり方
①切り干し大根は流水でもみ洗いし、かぶるくらいの水に6分つけてもどし、水気をきつく絞り、しょうがも入れる。
②Aを小鍋に入れ、中火にかけひと煮立ちさせ、熱いうちに①に注ぎ、1時間以上おく。
<アレンジ> 切り干し大根の酢しょうゆ漬けときゅうりのごま和え
材料:2人分
切り干し大根の酢しょうゆ漬け |
40g |
---|---|
切り干し大根の酢しょうゆ漬けの汁 |
大さじ2 |
きゅうり |
2本 |
塩 |
少々 |
ごま油 |
小さじ2 |
いりごま(白) |
小さじ2 |
つくり方
①切り干し大根のしょうゆ漬けは、汁気をきり、食べやすい長さに切る。
②きゅうりは4等分に切り、めん棒などで粗くたたく。
③①、②を合わせ、漬け汁、塩でさっと和え、ごま油、いりごまを加えて混ぜる。