
簡単に、旨くする。
たれのチカラで肉メニューを
素早く本格味に。
春から夏に向けてスタミナアップに肉メニューを注文されるお客様も増えるかと思います。また、オリンピックも間近に控え、今後は海外からのお客様も含め多くのお客様が来店されることが見込まれます。
しかし今、飲食業界の悩みのひとつとなっているのが人手不足…。人材の確保、スタッフの育成・活性化を経営上の課題だと感じているお店も多いようです。

また、これに伴い調理の効率化や省力化を模索するお店も増えています。スタッフによる味ブレを軽減し、おいしいものを素早く提供できるメニューを持つことは、今後大きな武器になることでしょう。

そこで覚えておいていただきたいのが、調味料(たれ)を使って簡単にできる「肉のQUICKメニュー」です。
メニューアイデアがどんどん沸き立つ
1本の肉用調味料(たれ)が時短・
本格味を実現する!
人手不足を解消する一助となるのが“たれ”を使った簡単オペレーション。プロの味にふさわしい完成された味わい、そして使い勝手の良さ、多彩な料理に活用できるバリエーション力、味ブレしない確実性…これらを「かける」「和える」といったほんの1工程だけで実現。たれ1本から生み出せる肉メニューは、アイデア次第でどんどんレパートリーを増やせます。
出来合いの調味料なんて使わない!…そう思っている人にこそ、ぜひお試しいただきたい、そして試せばきっと活用したくなるはずです。
ポイントは3つ「かける」「和える」「作り置き」
「かける」「和える」「作り置き」。この3つのたれの使い方をマスターすれば、忙しい時、困った時でも、手間をかけずにおいしい肉メニューを素早く提供することができます。
今回はキッコーマンの「ステーキしょうゆ」シリーズと「わが家は焼肉屋さんプロ」シリーズを使った「肉のQUICKメニュー」5つをご紹介しましょう。
肉用調味料の味の要は「しょうゆ」。
醤油メーカーのしょうゆに対するこだわりと経験、長年の研究から導かれた肉に合う味わい、そして素材を引き立てる具材感のある「たれ」を貴店の料理のおいしさの底上げにぜひお役立てください。