ゆで卵をつくる・殻をむく

ゆで卵のつくり方

半熟卵 熱湯に入れて6~7分
固ゆで卵 熱湯に入れて12分

卵は冷蔵庫から30分以上出して室温にもどす。沸騰した湯に塩少々を入れ、卵を入れる。お玉を使ってそっと入れると殻が割れることを防げる。火加減を弱めの中火にしたら、2分ほど菜箸で卵を転がした後、好みの固さになる時間までゆでる。半熟なら6~8分、固ゆでなら10~13分が目安。ゆで時間がきたら冷水に取って完全に冷ます。

ゆで卵の殻をむく

殻にたくさんのひびを入れておくと、楽にむける。ゆで終わったらすぐに冷水に取ることもむきやすくするポイント。

冷水にとって殻をむく

ゆで終わったらすぐに冷水に入れて冷やすことで、殻がむきやすい状態になる。好みのゆで加減になったら火を止め、氷水をはったボウルに入れ2~3分冷やしたら、ボウルの底に卵を押し付けて殻にひびを入れ、水の中でひびの部分を指で押さえ、殻の内側に水を入れながら薄皮ごとはがすようにしてむく。流水に当ててむいても良い。

人気コンテンツ