田舎寿司
#0365 2017年9月18日(月)放送
広島県世羅郡世羅町赤屋696
農家民宿「田舎の宿」
田舎寿司

- 材料(4人分)
-
-
白米 450g
(炊き上げて約1kgのご飯)
〈合わせ酢〉
-
酢 180ml
-
砂糖 大さじ7
-
塩 大さじ2
-
みりん 大さじ1
-
酒 小さじ1
〈トッピング〉
-
卵 1個
-
ごま 適量
-
パセリ 適量
-
でんぶ 適量
-
紅生姜 適量
-
山椒の葉 適量
-
青じそ 適量
-
作り方
- 1
-
米を洗って水を切っておく。
- 2
-
炊飯器で普通にご飯を炊き、30分蒸らす。その後、合わせ酢を加えて酢飯を作る。
- 3
-
具材を用意する。卵は薄く焼いて適当な大きさに切っておく。青物は、季節により代えてもよい。
- 4
-
寿司の型を酢水につける。水気を切りまな板にのせる。
- 5
-
凹型に寿司飯を詰めて好みの具材をのせ、上から凸型で押して抜き、出来上がり。
- ※
-
写真は祭り寿司なので、いなり寿司も添えてあります。