白だし桜えびおかき
材料(2人分)
-
切り餅1個
-
桜えび(乾)小さじ2
-
小さじ2
つくり方
-
1
餅は約1cm角に切る。
-
2
直径23cm程度の耐熱皿にオーブンシートを敷き、間隔をあけて餅の1/2量を並べる。ラップをせずに、電子レンジ(600W)で2分加熱する。一度取り出して、くっついた餅があればすばやく離し、再び電子レンジで30秒加熱する。
-
3
サクッとなったものから取り出し、しっとりしているものは追加で20秒加熱する。残りの餅も同様に加熱する。
-
4
小さめの耐熱ボウルに桜えびを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で40秒加熱し、手でもみつぶして粉状にする。別のボウルに白だしを入れて(3)を加え、さっと絡める。さらに桜えびを加え、さっと絡める。
- 料理 高山かづえ
- 料理コーディネート 久保田朋子
- 撮影 伊藤徹也
キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。