大豆麺とは

大豆を50%ブレンドした

低糖質*・高たんぱく麺。しかも食物繊維たっぷり!

手軽に麺料理を楽しむことができて、カラダにうれしい大豆麺です。

※麺には小麦も使用しています

*低糖質麺(麺1食分62g当り糖質21g/40%オフ)
日本食品標準成分表2020年版乾燥うどん比較

口当たりなめらかでコシのある麺です!
麺のイメージ

たんぱく質をとりたいあなたへ

大豆麺でたんぱく質をプラス

三上 繁 院長
(キッコーマン総合病院)

たんぱく質は、筋肉、肌、髪などの材料として使われます

たんぱく質たっぷり18g

麺1食分62g当り
鶏もも肉100gと同等

たんぱく質の量は、大豆麺18gと鶏もも肉17.3gでほぼ同じです。
※日本食品標準成分表2020年版比較

糖質が気になるあなたへ

カラダにうれしい大豆麺はじめませんか?

糖質オフ率は40%*以上

麺1食分62g当り
糖質

糖質量の比較:大豆麺(62g)21g、乾燥うどん(62g)43.1g、乾燥パスタ(62g)42g、乾燥そうめん(62g)41.6g
*乾燥うどん比較 
※日本食品標準成分表2020年版比較

食物繊維をとりたいあなたへ

食物繊維たっぷりの大豆麺!

食物繊維たっぷり7g

麺1食分62g当り
レタス1.5個、
乾燥ひじき15g、
まいたけ2パック、
発芽玄米1.5合と同等

食物繊維の量は、大豆麺7g、レタス6.6g、乾燥ひじき7.7g、まいたけ7g、発芽玄米7gといずれもほぼ同程度です
*食物繊維換算
・レタス1.5個分を600gとして
(レタス100gあたりの食物繊維1.1g)
・乾燥ひじき15gとして
(乾燥ひじき100gあたりの食物繊維51.8g)
・まいたけ2パックを200gとして
(まいたけ100gあたりの食物繊維3.5g)
・発芽玄米1.5合を225gとして
(発芽玄米100gあたりの食物繊維3.1g)
「日本食品標準成分表2020年版」より算出

商品ラインアップ

麺のみタイプは細麺と平麺。
スープ付きタイプは
中華そば醤油とゆず塩の2種をご用意。
お好みに合わせていろいろなメニューを楽しめます!

※麺には小麦も使用しています

麺のみタイプ

レシピを見る

スープ付きタイプ

  • 商品画像

    リニューアル

    大豆麺
    中華そば 醤油

    しょうゆのコクと生姜の風味が相まって、さっぱりしながらも深みのある味わい

    商品詳細はこちら
    作り方
  • 商品画像

    リニューアル

    大豆麺
    中華そば ゆず塩

    帆立だしに宗田鰹節、煮干しを合わせ、ゆずの風味を加えた上品な塩系スープ

    商品詳細はこちら
    作り方

毎日、忙しいあなたへ

麺はレンジでおいしく簡単調理

麺はレンジで簡単に調理ができるから、
洗い物も少なく、ひとりでササッとすませたい食事にも最適です。

  • プラスチック製のレンジ対応容器(1000ml以上)に1人前の麺62gを入れ、水400mlを入れてください。この時、麺全体を水に漬け、浮かないようにしてください。

  • ラップやふたをせずにレンジに入れて加熱
    してください。

加熱時間の目安

  • 温かい麺の場合
    • 600W
      の場合
      • 細麺
      • 平麺
      • 中華そば
        醤油/ゆず塩
      • 約7分
      • 約8分30秒
      • 約7分

    • 500W
      の場合
      • 細麺
      • 平麺
      • 中華そば
        醤油/ゆず塩
      • 約8分
      • 約9分30秒
      • 約8分
  • 冷たい麺の場合
    • 600W
      の場合
      • 細麺
      • 平麺
      • 約7分30秒
      • 約9分

    • 500W
      の場合
      • 細麺
      • 平麺
      • 約8分30秒
      • 約10分
  • オート(自動)機能は使わないでください。
  • レンジの機種によって加熱時間が異なります。
  • 麺が硬い場合は30秒ずつ追加加熱してください。
  • 加熱中や加熱後は、やけど熱湯の飛び跳ねにご注意ください。
  • 1回で調理する量は一人前までにしてください。
  • 麺を水に漬けたらすぐに調理してください。
鍋で茹でる場合
  • 1人前の麺62gに対して800ml以上の水
    鍋に入れ沸騰させ、麺をゆでる
  • 温かい麺の場合

      • 細麺
      • 平麺
      • 中華そば
        醤油/ゆず塩
      • 4分30秒〜5分
      • 6分〜6分30秒
      • 4分30秒〜5分
  • 冷たい麺の場合

      • 細麺
      • 平麺
      • 5分30秒〜6分
      • 7分〜7分30秒
  • お湯の量の目安

      • 1人前
      • 1.5人前
      • 2人前
      • 800ml
      • 1.2L
      • 1.6L
鍋の〆で食べる場合

鍋を再び温め、沸騰したら麺を入れゆでてください。
つゆが少ない場合は、水またはお湯を足して味を調整してください。
つゆが少ないと麺のもどりが悪くなります。

  • ゆで時間の目安

      • 細麺
      • 平麺
      • 4分30秒
      • 6分
おいしく食べるコツ
  • 温かい麺の場合

    湯切り後、器に盛る前にもう一度湯通ししてください

  • 冷たい麺の場合

    湯切り後、たっぷりの冷水で冷やし、しっかりと水切りしてください

MOVIE

キッコーマン新たな食の提案

商品購入はこちら

あなたの食卓に、カラダにうれしい大豆麺をプラスしませんか?まずはお試しを!