しょうがん炊き
#0354 2017年3月13日(月)放送
鹿児島県出水市本町12ー8「仲町食堂」
しょうがん炊き

- 材料(8~10人)
-
〈さつま揚げ〉
-
白身魚のすり身 150g
〈さつま汁〉
-
だし汁(薄め) 1.5L
-
大根 1/2本
-
にんじん 中2本
-
たけのこ 小1個
-
さつまいも 大1~2個
-
こんにゃく 小1個
-
しいたけ(きのこ類) 5~6個
-
厚揚げ 大1枚
-
鶏肉 400~500g
-
長ねぎ 1本
-
麦みそ 適量
-
作り方
- 1
-
味付けした白身魚のすり身を特製のシリコン型に入れてカエルの形に成形する。
- 2
-
(1)を油で揚げてさつま揚げにしておく。
- 3
-
鍋にだし汁を入れ、小口切りにしたさつま汁の材料(野菜類)を入れて煮る。
- 4
-
鶏肉と長ねぎも小口切りにし、別鍋で軽く炒めて(3)の具材に火が通ったら加える。
- 5
-
麦みそで味をととのえながら仕上げる。
- 6
-
蓋つきの椀にさつま汁を盛り、カエル型のさつま揚げをトッピングして蓋をして出来上がり。