鯛料理
#0367 2017年10月23日(月)放送
広島県広島市
鯛そうめん
 
 
                                                                    
                                                                    - 材料(6人分)
- 
                                                                        - 
                                                                                      たい(800g位) 1尾
- 
                                                                                      そうめん 6わ
 〈煮汁〉 - 
                                                                                      水 8カップ
- 
                                                                                      酒 1カップ
- 
                                                                                      砂糖 大さじ4~5
- 
                                                                                      塩 小さじ1
- 
                                                                                      しょうゆ 1.5カップ強
 〈薬味〉 - 
                                                                                      錦糸卵
- 
                                                                                      きゅうり
- 
                                                                                      しいたけ 6枚
- 
                                                                                      三つ葉
- 
                                                                                      しょうが
- 
                                                                                      みょうが、貝割菜(お好みで)
 
- 
                                                                                      
作り方
- 1
- 
                                                                  たいは、ウロコ、エラ、内臓を取り除き、熱湯で霜降りにする。 
- 2
- 
                                                                  そうめんは、時間どおり茹でて水でしめ、水気を切っておく。 
- 3
- 
                                                                  大き目の鍋に煮汁の材料と水を入れ、たいを入れてから火にかけ、中火で煮る。 
- 4
- 
                                                                  時々煮汁を魚にかけて、火が通ったら止める。 
- 5
- 
                                                                  煮汁を少しボウルにとりわけ、粗熱をとってから(2)のそうめんを入れて和える。 
- 6
- 
                                                                  薬味のしいたけ、きゅうりはせん切りにしておく。 
- 7
- 
                                                                  大皿にそうめんをまとめながらのせ、中央にたいをのせて上に薬味類をちらす。煮汁を適量かけて出来上がり。 
鯛めし
 
 
                                                                    
                                                                    - 〈材料〉(3人分)
- 
                                                                        - 
                                                                                      たい(300~400g) 1尾
- 
                                                                                      昆布(10cm×5cm) 1枚
- 
                                                                                      米 2合
- 
                                                                                      三つ葉
- 
                                                                                      しょうが
 〈調味料〉 - 
                                                                                      うすくちしょうゆ 大さじ1
- 
                                                                                      酒 大さじ1
- 
                                                                                      みりん 大さじ1
- 
                                                                                      塩 小さじ1/2
 
- 
                                                                                      
作り方
- 1
- 
                                                                  昆布は、ぬれた布巾でふいて2カップの水に1時間ほどつける。 
- 2
- 
                                                                  米は研いでザルに上げ、15分ほど置く。 
- 3
- 
                                                                  たいはウロコと内臓を取り除き、両面に塩をさっと振る。両面に焼き色がつくようにこんがりと焼く。 
- 4
- 
                                                                  土鍋に(2)の米を入れ、調味料と昆布だしを昆布ごと加えて2カップになるように調整し、塩小さじ1/2を加えて混ぜる。 
- 5
- 
                                                                  焼いたたいを入れ、蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火で10分炊く。 
- 6
- 
                                                                  最後の30秒~1分は強火にして火を止め、10~15分蒸らす。 
- 7
- 
                                                                  昆布を取り出し、たいの骨を取り除く。 
- 8
- 
                                                                  ほぐしたたいの身とご飯を混ぜて器に盛り、三つ葉、しょうがのせん切りを散らして出来上がり。