もうすぐ夏休みシーズン突入。暑い時期のランチづくりを乗り切れるよう、今回は手間なく簡単にできる麺料理やごはんメニューのレシピを集めました。普段あまり料理をしない方やお子さまでも簡単にできちゃうものばかり!ほんの少しの工夫や調味料の組み合わせでいつもの定番メニューが格上げされるなど、手軽でもおいしく仕上がるコツも満載なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Recipe レシピ Recipe レシピ

ごま油と本つゆで
クセになる味わい

5分で爆速完成!
やみつき「なったま」うどん

やみつき「なったま」うどん

5分足らずでできるので、時間がないときや調理のやる気が出ない時にももってこいのメニュー。具材は納豆と卵だけですが、だしのうま味が効いた 「濃いだし本つゆ」 とごま油をかけることで、風味よくやみつきの味わいに仕上がります。夏バテの時でも栄養がとれ、するっと食べられる一品です。

レンジで簡単!

コーンとツナのだしたまぶっかけ
ゴマサラダうどん
【山本ゆりさんレシピ】

ゴマサラダうどん

火を使わずにレンジだけでつくれる夏にぴったりのお手軽サラダうどん。食べ応え十分なうえ、野菜やたんぱく質も一緒にとれて栄養バランスもよい一皿です。 「いつでも新鮮 旨み広がるだししょうゆ」 やツナのうま味がシャキシャキの野菜と麺に絡んで箸がすすみます。

白だしとレモンで簡単!
すっきりと爽やかな味わい

かつおだし香る 冷やしレモンラーメン

かつおだし香る 冷やしレモンラーメン

暑い時でもするするいける、ひんやり冷たいラーメンメニュー。スープは 「旨みひろがる 香り白だし」 1本で簡単にでき、かつおだしの豊かな香りとレモンの風味が相性ばっちりです。まぜて冷やしたスープに、麺と具材を盛るだけなので、インスタント麺のように手軽にできちゃいます。

10分で絶品アレンジ

焼肉のたれで!
冷やし担々麺風そうめん

冷やし担々麺風そうめん

夏の定番「そうめん」を使った担々麺風の一品。肉みそは 「わが家は焼肉屋さん 中辛」 で味つけ簡単。焼肉のたれと豆乳を合わせたスープはコクとうま味のある、まろやかな味わいで、麺や具材とよく絡みます。卵黄をくずしながらいただくのがおすすめです。

しょうゆの香ばしさが絶品

パラパラに仕上がる!
基本のチャーハン

基本のチャーハン

ランチの定番「チャーハン」の基本レシピ。パラパラに仕上げるコツは、最初にごはんと卵を合わせて、ごはんをつぶさないように小刻みに動かしながら炒めること。フライパンを大きく振ったりせず、木べらでごはんの上下を返すのがポイントです。最後に真ん中を空けて 「特選 丸大豆しょうゆ」 をジュワッと入れたら、香ばしい香りが食欲をそそります。詳しい工程もぜひチェックしてみてください。

工夫ひとつでおいしさ倍増!

ベーコンバターの卵かけごはん
【山本ゆりさんレシピ】

ベーコンバターの卵かけごはん

ベーコンのパンチのあるうま味にバターのコク、卵のまろやかさのバランスが絶妙な一杯。炒めたベーコンを加えるだけで、いつもの卵かけごはんが食べ応えのある丼に変身します。だししょうゆの風味やピリッとした黒こしょうもおいしさを引き立てます。

余りごはんでもできる!

枝豆ツナたままぜごはん
【cotoさんレシピ】

枝豆ツナたままぜごはん

5分でできる彩りのよい簡単まぜこみごはん。まろやかな塩味の白だしを加えることで、それぞれの具材のおいしさがうまくまとまります。枝豆の食感もアクセントに。冷凍ごはんなど余りごはんの活用にもぴったりです。

忙しい日のお助けメニュー

焼肉のたれで!
鶏そぼろ丼

 焼肉のたれで! 鶏そぼろ丼

鶏そぼろは焼肉のたれと鶏ひき肉などの具材をまぜ合わせたら、あとはフライパンに入れて蒸し焼きに。たくさんつくって冷凍保存しておけば、時間のない時でもランチがさっとできて便利です。卵黄を絡ませながらどうぞ!

レター担当も、おうちランチはバタバタしたり面倒になったりしてついついおろそかにしてしまいがちなのですが、今回ご紹介したうどんや白ごはんを活用したレシピは本当に簡単にできてしまうので、ぜひお試しいただきたいです! サラダチキンともやしと白だしであっという間にできる 「チキンフォー風そうめん」 もとってもオススメです!

なあにちゃん

最新の記事