
ドイツの家庭料理です。にしんの代わりにしめ鯖やあじ、コハダの酢漬けで応用しても
- 調理時間
- 20分+
- エネルギー
- 268kcal
- 塩分
- 1.6g
- エネルギー・塩分は1人分です。
- 調理時間に味をなじませる時間は含まれません
つくり方
- にしんの酢漬けは食べやすい大きさに切る。
- ビーツは汁気をきって、食べやすい大きさに切る。漬け汁大さじ2をとっておく。
- エシャロットはみじん切りにする。
- りんごは皮をむいて芯を取り除き、縦4等分に切ってから薄くスライスする。
- 卵は固ゆでにし、食べやすい大きさに切る。
- ピクルスも食べやすい大きさに切る。漬け汁大さじ1をとっておく。
- マヨネーズ、(2)のビーツの漬け汁大さじ2、(6)ピクルスの漬け汁大さじ1、塩、こしょうを混ぜ合わせてドレッシングをつくる。
- (7)に(1)~(6)とケッパーを加えて混ぜ合わせ、1時間おいて味をなじませる。
- バターを塗った黒パンを添える。パンに(8)のサラダをのせて食べる。サラダにパセリのみじん切りをふってもよい。
※ゆでたじゃがいもを混ぜて、ポテトサラダにもできる。その場合はドレッシングを多めにつくる。