生しょうゆ漬けやわらか鶏チャーシューサンド

生しょうゆ漬けやわらか鶏チャーシューサンド

さっぱりした鶏チャーシューはチーズや粒マスタードとの相性抜群!

調理時間
30分+
エネルギー
273kcal
塩分
1.7g
たんぱく質
15.2g
脂質
8.3g
食物繊維
2.1g
糖質
32.4g
野菜量
20g
  • 1人あたりの栄養成分を表示。
  • 調理時間に漬け込み時間、粗熱を取る時間は含まれません。お使いの電子レンジや耐熱容器などによって加熱具合が微妙に異なる場合があります。その際は加熱時間を調節してください。栄養計算値は(A)の鶏チャーシューを1/2量、サニーレタスを1枚使用した場合の値です。

材料(4人分)

(A)鶏チャーシュー
(B)バケットサンド
  • バゲット
    1/3本
  • にんじん
    30g
  • マヨネーズ
    20g
  • 粒マスタード
    5g
  • サニーレタス
    適量
(C)オープンサンド
  • バゲット
    1/6本
  • ブロッコリー(ゆでたもの)
    20g
  • ミニトマト
    1個
  • パプリカ(黄)
    20g
  • ピザ用チーズ
    20g

つくり方

  1. 1

    鶏肉をフォークで数か所刺して穴をあけ、清潔なポリ袋に入れる。しょうゆを加えて軽くもみ込み、15分ほど漬け込む。

  2. 2

    耐熱皿に(1)を汁ごと入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で4分加熱し、肉の上下を返してさらに3分加熱する。そのまま粗熱が取れるまで10分ほど置く。

  3. 3

    バケットサンドをつくる。バケットは4cm厚さの斜め切りにし、切り込みを入れる。にんじんはせん切りにして塩(分量外)でもみ、しんなりしてきたら塩を洗い流して水けを絞る。(2)の鶏チャーシューは薄く切り、サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。バケットにマヨネーズ、粒マスタードをぬり、具材を挟む。

  4. 4

    オープンサンドをつくる。バケットは1cm厚さの斜め切りにする。(2)の鶏チャーシューは1cm角に切る。ブロッコリーは小房に分け、ミニトマトはくし形切り、パプリカは1cm角に切る。バケットに具材とピザ用チーズをのせ、トースターでチーズがとけるまで焼く。

  5. 5

    器にバケットサンド、オープンサンドを盛る。

  • 料理 キッコーマン

キッコーマン公式レシピアプリ

365日キッコーマンのおすすめ献立をお届け!
全ての機能が無料で使えます。

kikkoman®
キッコーマン ホームクッキング編集担当

キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。

関連レシピ・記事があります

タグから探す

鶏肉を使ったそのほかのレシピ

あなたが最近見たレシピ

ホームクッキング通信