キラキラ和風ジュレの七夕のり巻き

キラキラ和風ジュレの七夕のり巻き

星のように光る白だし和風ジュレで食べる、夏にぴったりののり巻き

調理時間
20分+
エネルギー
384kcal
塩分
3.4g
たんぱく質
15.1g
脂質
9.7g
食物繊維
3.2g
糖質
54.4g
  • 1人あたりの栄養成分を表示。
  • 調理時間に炊飯時間は含まれません。栄養計算値は3人分とした場合の値です。

材料(2~3人分)

  • ご飯(炊き立てのもの)
    400g
  • すし酢(市販品)
    大さじ3
  • オクラ
    6本
  • きゅうり
    1/2本
  • 卵焼き
    1パック
  • プロセスチーズ(スティックタイプ)
    4本
  • かに風味かまぼこ
    4本
  • マヨネーズ
    10g
  • グリーンカール
    4枚
  • 焼きのり
    2枚
(A)ジュレソース

つくり方

  1. 1

    温かいご飯にすし酢を加えて混ぜ合わせ、粗熱を取る。

  2. 2

    鍋に(A)の白だしと水を入れて中火にし沸騰直前で火を止め、ゼラチンを加えて溶かして茶こしでこす。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固め、フォーク等でざっくりと混ぜ合わせる。

  3. 3

    オクラはへたを取ってがくをむき、塩ずり(分量外の塩)してさっとゆでて冷ましておく。きゅうりは1cm角の棒状に切る。卵焼きはのりの幅に長さを合わせた1cm角の棒状に切る。

  4. 4

    巻きすに焼きのりを置き、上部を2cm残してすし飯の半量をまんべんなく広げ、すし飯の中央より少し下に、上からチーズ、きゅうり、かに風味かまぼこ、卵焼き、オクラの半量を隙間なく並べてマヨネーズをかけ、上に丸めたグリーンカールをのせて具材が動かないように指で軽く押さえながら、手前から奥へくるくると巻く。巻きすをはずし、ラップを巻いて休ませる。もう1本同じようにつくる。

  5. 5

    (4)を8等分に切り、皿に盛り付け、(1)を巻きずしの上や周りにちらす(一切れ切るごとに、濡れぶきんで包丁を拭きながら切ると、きれいに切れる)。

  • 料理 キッコーマン
kikkoman®
キッコーマン ホームクッキング編集担当

キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。

関連レシピ・記事があります

タグから探す

オクラを使ったそのほかのレシピ

きゅうりを使ったそのほかのレシピ

あなたが最近見たレシピ

ホームクッキング通信