野菜の切り方
細切り
細長く切ることです。長さは4~5cmくらいで、せん切りよりも太く、拍子木切りよりも細く切ります。
きゅうり



長さを出すために斜めに薄切りにしてから、少しずつずらして重ね、端から細く切っていく。
ごぼう



皮をこそげて長さを5cm程度に切る。幅3mmくらいの板状に切って少しずつずらして重ね、端から幅3mmくらいに細く切る。
ごぼうの下準備についてはこちら
じゃがいも



皮をむいて芽を取り、幅3mmくらいの輪切りにする。少しずつずらして重ね、端から幅3mmくらいに切っていく。
大根



長さを4~5cmに切って皮をむき、端から幅3mm程度の板状に切る。少しずつずらして重ね、端から幅3mm程度に切っていく。
にんじん



長さを4~5cmに切って皮をむき、端から幅3mm程度の板状に切る。少しずつずらして重ね、端から幅3mm程度に切っていく。
ねぎ



長さを5cm程度に切って縦半分に切る。端から縦に細く切っていく。
ピーマン


「繊維に沿って、または縦に細切りにする」とは、縦半分に切ってへたと種を取り、幅3mm程度に縦に切っていく。炒め物にするとシャキシャキとした歯応えになる。


「繊維に直角に細切りにする」とは、縦半分に切ってへたと種を取り、幅3mm程度に横に切っていく。繊維を切るので火を通すと柔らかい食感になる。また、生で食べるときもこのように切ることが多い。
人気コンテンツ
- いつも人気の定番メニュー
- ホームクッキング通信
- 春★キャベツレシピ
- 簡単につくれる!和パスタ大集合
- 行事イベントのレシピ
- 1食分 塩分3g以内、600kcal以下の献立
- 20分以内のスピード主菜
- 10分以内の手軽な副菜
- 料理の基本
- めんつゆ・白だしであったか鍋
- 簡単ちらしずし&華やかすし
- もっと!洋風煮込みカタログ
- 焼肉のたれレシピ
- 大根&白菜のあったか煮物
- 200kcal以下の主菜まとめ
- ローストビーフ&肉のごちそう
- 厚揚げのボリュームおかず
- おトク素材!鶏むね肉
- 季節の献立
- 絶品!家飲みおつまみ
- 人気メニューのレシピ
- 電子レンジフル活用レシピ
- ごちそうハンバーグ特選12
- 便利な常備菜のレシピ
- 21時以降クッキング
- 速攻おつまみ
- きっずキッチン
- 志麻さんのとっておきレシピ
- 山本ゆりさんのとっておきレシピ
- 栗原心平さんのとっておきレシピ
- おさつのスイーツ
- ヘルシー料理レシピ
- おすすめ朝食レシピ
- お弁当レシピ
- 簡単!無敵漬けレシピ
- お菓子・デザート
- オシャレおつまみ
- ふだん使いの丼物セレクション