料理の味を左右する「塩」。ですが摂りすぎには注意したいもの。今回は、「減塩」ってなんだかおいしくなさそう…どうすればよいかわからない…といった方にもおすすめしたいレシピを集めました。おいしさそのままにお手軽に減塩できる「いつでも新鮮 味わいリッチ 減塩しょうゆ」を使用したレシピや、いつもの調味料でも減塩が叶う人気レシピをご紹介します。

キッコーマンの
「減塩しょうゆ」って?

減塩でもおいしい!
しっかり減塩レシピ

Recipe レシピ Recipe レシピ

味を染み込ませるコツは必見!

味わい肉じゃが

味わい肉じゃが

「いつでも新鮮 味わいリッチ 減塩しょうゆ」を使用した肉じゃがのレシピ。にんにくの風味で満足度もアップ! 食材を薄く小さくすることで、味がしっかり染み込みます。塩分は0.9gと、主菜でしっかり減塩! いつものしょうゆを減塩しょうゆに変えるだけなのでお手軽です。

パパッとつくれておいしい!

豚にらもやし炒め

豚にらもやし炒め

冷蔵庫にある材料でパパッとつくれる、豚にらもやし炒め。ガッツリとした味付けの炒め物も、減塩しょうゆにおまかせです。下味に片栗粉をまぶすことで、豚肉に味がしっかり絡みます。下味をもみ込んだら、あとは野菜と一緒に炒めるだけ!

しょうがの味わいがアクセント

白菜と豚肉のとろみ炒め

白菜と豚肉のとろみ炒め

たっぷりの具材でボリューム満点の「白菜と豚肉のとろみ炒め」。調味料は減塩しょうゆだけ! 野菜のうま味としょうがのアクセントで、ご飯がすすむ大満足の味わいに仕上がります。体がぽかぽかと温まる、肌寒い時期にもぴったりのおかずです。

豆板醤で本格的な味わいに!

中華の定番・麻婆豆腐

中華の定番・麻婆豆腐

減塩しょうゆを使ってしっかり減塩できる麻婆豆腐のレシピ。最初にフライパンでにんにくとしょうが、ねぎをしっかり炒めることで、より素材の風味を引き出します。レシピでは液状の「キッコーマン 豆板醤(トウバンジャン)」を使用して本格的な味わいに。液状タイプなので素材に手早くなじみます。

気軽に始めよう!ゆる減塩レシピ

Recipe レシピ Recipe レシピ

いつものしょうゆで「ゆる減塩」を実現!

豚肉のしょうが焼き

豚肉のしょうが焼き

定番おかずのひとつ、豚のしょうが焼き。こちらは「特選 丸大豆しょうゆ」を使ったレシピで、1人分の食塩分は1.3gです。甘辛しょうゆ味におろししょうががふわっと香る一品です。肉に下味をつけ、しょうがの風味を増すことで減塩でもおいしく感じます。

味つけはしょうゆとみりん1:1

シャキうま鶏れんこん

シャキうま鶏れんこん

鶏もも肉とれんこん、ブロッコリーを使った、旬を味わう炒め物です。ジューシーな鶏もも肉と、シャキっとしたれんこんがたまらないおいしさ! 味付けは「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」「米麹こだわり仕込み 本みりん」を1:1で。1人前の食塩分は1.4gです。

フライパンに入れるだけ!

かぼちゃとさつまいもと鶏肉の
ほったらかし焼き

かぼちゃとさつまいもと鶏肉のほったらかし焼き

鶏もも肉などの具材をフライパンに入れたら、そのまま中火で加熱するだけ。秋にぴったりなさつまいもとかぼちゃのホクホク食感がたまらない、ボリューム満点おかずです。味付けにはしょうゆの代わりに「旨みひろがる 香り白だし」を使い、素材本来の甘みとうま味で減塩でもしっかりおいしいレシピです。

ボリューム満点!

厚揚げと豚バラ大根の
にんにくしょうゆ炒め

厚揚げと豚バラ大根のにんにくしょうゆ炒め

にんにくしょうゆが香ばしいボリューム満点おかず。大根は薄くいちょう切りにすることで、サッと火を通すことができます。香ばしく焼きつけた大根や厚揚げに、豚の脂の甘みが相まって、塩分控えめながら満足感のある味わい。調理時間が15分なので、忙しい日のおかずにもぴったりです。

減塩しょうゆってなんだかおいしくなさそう…というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、キッコーマンの減塩しょうゆは”味わいリッチ”なので、家族に内緒でこっそり変えても8割以上の家族が変わったことに気付かなかった、という検証結果も!ぜひ店頭で見かけたらお手に取ってみていただけるとうれしいです♪
100世帯で調査!味わいリッチ 減塩しょうゆ 検証結果はこちら→

なあにちゃん

最新の記事