お正月といえばお餅。みなさんはどんな食べ方で楽しんでいますか?
磯辺焼きやお雑煮、きなこ餅など、定番の食べ方はもちろんいいけれど、だんだん飽きてきてしまうことも…?
今回はお餅を簡単アレンジでバリエーション豊かに楽しめる、おすすめレシピを10選ご紹介します。
おかずもスイーツも♪
お餅をアレンジ!
お餅でおかき
ひと口サイズに切ったお餅を電子レンジで加熱して完成! 驚きのサクサク食感のおかきが簡単につくれちゃうんです。
味付けは「いつでも新鮮
しぼりたて生しょうゆ」と砂糖、白ごまだけ。子どものおやつや小腹が空いたときの夜食にもぴったりです。
みたらし餅
みたらし団子の味をお餅で再現した「みたらし餅」。
電子レンジでやわらかくした切り餅に、「いつでも新鮮
しぼりたて生しょうゆ」と「米麹こだわり仕込み
本みりん」、砂糖を混ぜた甘辛だれを絡めてできあがり。コクのある甘じょっぱい味は、一度食べたらやみつきになること間違いなし。
ヤンニョム肉巻き餅
お餅が韓国風のおかずに大変身! 辛さが苦手な方でも食べやすい「ヤンニョム肉巻き餅」。
「米麹こだわり仕込み
本みりん」を使うことで辛味をまろやかにしつつ、照りよく仕上げています。豚バラ肉がジューシーで、お餅なのにご飯がすすむおいしさです。お酒のおつまみにもどうぞ!
餅ピザ
お餅をピザ生地に見立ててつくる「餅ピザ」。厚さを半分に切ったお餅の上に具材をのせて、トースターで焼くだけなので簡単です。具材はアレンジも自在。
味付けは「デルモンテ
リコピンリッチ トマトケチャップ」ひとつで、ばっちりおいしく仕上がります。朝食やおつまみにもおすすめです。
いちご大福
お餅が「いちご大福」に大変身。
お餅に「米麹こだわり仕込み
本みりん」を加えて電子レンジに入れたらやわらかくなるまで加熱。これだけでもちもちの大福の皮がつくれます。
ほのかな甘みのお餅といちごの爽やかな酸味の絶品スイーツ、ぜひお試しあれ。
だしバタ餅
電子レンジで1分加熱するだけのスピードメニュー「だしバタ餅」。
調味料は「濃いだし
本つゆ」とバターだけ。だしの風味とバターのコクが合わさった、まさに新感覚のおいしさです。本つゆは4倍濃縮なので、小さじ1使うだけでもしっかり味が決まります。
生チョコ餅
もちもち食感ととろける甘さがたまらない「生チョコ餅」。電子レンジで簡単につくれるんです! ガナッシュは、ミルクチョコレートと生クリーム、「米麹こだわり仕込み 本みりん」を使用。本みりんがふわりと上品に香ります。
餅チーズベーコン
餅にスライスチーズとベーコンを巻いて香ばしく焼いた「餅チーズベーコン」。フライパンで焼くだけなのに絶品! スキレットを使えばアウトドアシーンでも楽しめる万能レシピです。味付けは「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」と 「米麹こだわり仕込み 本みりん」を使用。香ばしいしょうゆの香りが最高です。
五目おこわ
もちもち食感がおいしい「五目おこわ」。もち米ではなく、お餅とお米を使ってつくります。
炊飯器に入れて通常モードで炊くだけなのでお手軽。調味料は「いつでも新鮮 旨み広がるだししょうゆ」ひとつだけ。簡単にワンランク上のおいしい味に仕上がります。
キャラメルバナナマフィン
お餅とホットケーキミックスでつくる「キャラメルバナナマフィン」。もっちり生地で、何個も食べたくなるおいしさです。
マフィンの生地と、キャラメリゼしたバナナには「米麹こだわり仕込み 本みりん」を使用。バナナに本みりんを使うことでコクのある味わいを生み出しています。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、毎年好評のお餅アレンジレシピ特集をお届けしました。
試してみたいレシピはありましたか?お餅アレンジはお食事系~デザート系まで幅が広いので、余ったお餅で試してみてください!
みなさまのおすすめのお餅アレンジがあったらぜひ教えてくださいね♪
2025年もみなさまにとって素敵な1年になりますように。