みなさんは「減塩」と聞くとどのようなイメージがありますか?健康によさそうというのはわかっていても「何から始めたらいいかわからない」「普通の調味料に比べて物足りなさそう」なんて思いがち。でも実は調味料を置き換えるだけで、おいしさそのままに、無理なく減塩が叶うんです。
今回は「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」を使った、簡単でおいしい減塩レシピをおかずからサラダまで全8選ご紹介します。どれも約10分でつくれるので、とっても簡単です。

減塩おかずレシピ

Recipe レシピ Recipe レシピ

減塩でも満足感のある味わい!

鶏の照り焼き

鶏の照り焼き

子どもから大人までよろこぶ定番おかず「鶏の照り焼き」を、減塩しょうゆを使っておいしく仕上げます。調理時間は10分、1人あたりの塩分は1.3g。
「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」「米麹こだわり仕込み 本みりん」を使った濃厚なタレが、ジューシーな鶏もも肉に絡んで満足感のある味わいに。ご飯がすすむこと間違いなし。

厚揚げでボリュームアップ!

豚と厚揚げのしょうが焼き

豚と厚揚げのしょうが焼き

厚揚げ入りでボリュームもアップした、「豚と厚揚げのしょうが焼き」。調理時間は10分、1人あたりの塩分は1.2g。
お肉と厚揚げをフライパンで炒めたら「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」「米麹こだわり仕込み 本みりん」とおろししょうが、砂糖を加えたタレを絡めるだけ。しょうがの風味がアクセントです。キャベツやトマトなどの野菜を添えればよりヘルシーかつ見栄えもよくなります。

10分でできる!

豚肉のしょうが焼き

豚肉のしょうが焼き

豚肩ロース肉を使った、食べごたえ満点の豚のしょうが焼きです。「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」「米麹こだわり仕込み 本みりん」を使ったたれを、焼いたお肉に絡めるだけ。たった10分でつくれます。
一緒に炒めた玉ねぎの甘みがおいしいひと品。1人あたりの塩分は1.2gで、しっかりとした味付けなのにしっかり減塩が叶います。

バターじょうゆがおいしい

サーモンのムニエル

サーモンのムニエル

魚料理も「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」でお手軽減塩。あらかじめしょうゆと酒に漬けた生鮭を、きのこと一緒にフライパンでじっくり焼いたらできあがり。漬け込む時間を除けば10分ほど。漬け込むのもたった10分なので手間はかかりません。
バターじょうゆで和えれば、コクうまのひと品に。ベビーリーフを添えれば見た目もおしゃれに仕上がります。1人あたりの塩分は1.4g。

減塩副菜レシピ

Recipe レシピ Recipe レシピ

包丁いらず!和えるだけ

大根ときゅうりのごまおかか和え

大根ときゅうりのごまおかか和え

ピーラーで引いた大根ときゅうりに、「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」や「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」とお酢、砂糖を和えるだけ。包丁いらず、火もまな板も使わない簡単副菜です。ササッとつくれて調理時間は10分ほど。1人あたりの塩分は0.5gです。
減塩しょうゆのリッチな風味にかつお節とすりごまの風味が加わって、あと引く味わいに。簡単なので、あとひと品欲しいときにもうれしい副菜です。

減塩しょうゆでしっかりおいしい!

豚肉入りにんじんしりしり

豚肉入りにんじんしりしり

人気の沖縄料理「にんじんしりしり」に豚肉をプラスしたボリューム副菜です。調理時間は10分、1人あたりの塩分は1.3g。
豚肉とにんじん、卵をパパッと炒めて、「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」「米麹こだわり仕込み 本みりん」で味つけするだけ。減塩しょうゆの豊かな風味と、にんじんの甘みがたまらなくおいしいひと品です。彩りがとってもきれいなので、食卓が華やぎます。

減塩副菜(サラダ)レシピ

Recipe レシピ Recipe レシピ

甘辛味がやみつき!

厚揚げときのこと水菜のサラダ

厚揚げときのこと水菜のサラダ

サラダを食べるときにも減塩を意識してみませんか?
ボリューム感のある厚揚げ、風味豊かなしめじ、食感が楽しい水菜や、炒って香ばしいアーモンドスライスを合わせた「厚揚げときのこと水菜のサラダ」です。調理時間は10分、1人当たりの塩分は1.0g。
調味には「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」「米麹こだわり仕込み 本みりん」を使い、しっかり甘辛味に。シャキシャキとした水菜で全体をさっぱりとまとめています。

減塩&ヘルシー!

ミニトマトとひよこ豆のツナサラダ

ミニトマトとひよこ豆のツナサラダ

彩り豊かな角切り野菜と、コロコロとしたひよこ豆がかわいいサラダのレシピです。1人あたりの塩分は0.4g。
ドレッシングには風味豊かな「いつでも新鮮 味わいリッチ減塩しょうゆ」にレモン汁を加えてさっぱりと仕上げています。
きゅうりや赤玉ねぎのシャキシャキとした食感や、ツナのコクのある味わいがアクセント。調理時間は10分ほどで、味をなじませればよりおいしく仕上がります。

「味わいリッチ減塩しょうゆ」
って?

『10分でつくれて簡単!無理なく「減塩」おかず特集』はいかがでしたか? 「減塩」を意識しても中々味付けの調整が難しいことも多いですが、「味わいリッチ減塩しょうゆ」のように、調味料で、おいしさはそのまま調整できるとうれしいですよね♪レター担当も日々の食事の中で「減塩」を意識してみようと思います。
おすすめの減塩方法があればぜひ教えてくださいね♪

なあにちゃん

最新の記事