
色鮮やかな食材をのせて味わい豊かに
- 調理時間
- 50分+
- エネルギー
- 343kcal
- 塩分
- 1.8g
- エネルギー・塩分は1人分です。
- 調理時間に米の水切り時間は含まれません。
つくり方
- 米は炊く1時間くらい前に洗ってざるに上げておき、昆布をのせて普通に炊く。
- きゅうりは半分に切ってから縦薄切りにして、軽く塩をふっておく。帆立貝柱は厚さを半分に切り分ける。卵はよく溶いてから小鍋に入れて火にかけ、いり卵をつくる。
- (A)を混ぜ合わせておく。飯台は清潔なぬれ布きんでよくふいておく。
- ご飯が炊き上がったら、昆布を外して飯台にあけ、(A)の合わせ酢をまわしかける。しゃもじでご飯を切るようにしながら手早く混ぜ、酢がなじんだらあおいで冷ます。
- (4)のすし飯を4等分に分け、ラップでそれぞれ棒状にまとめておく。巻きすにラップを敷き、(2)の具を斜めに彩りよく並べ、棒状にまとめておいたすし飯をのせる。一気に巻いて、両端を押し込み、少しの間落ち着かせる。食べやすい大きさに切り分け、器に盛りつける。好みでしょうゆをつける。