
表面に味をまとわせるてり焼きは減塩に最適!
- 調理時間
- 15分
- エネルギー
- 364kcal
- 塩分
- 1.2g
- エネルギー・塩分は1人分です。
つくり方
- ぶりは2等分する。大根は皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。にんにくは薄切りにする。クレソンは茎の固い部分を落とす。
- 大根を重ならないように耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7分加熱する。
- フライパンににんにくとオリーブオイルを入れて、弱火でにんにくがカリッとするまで焼き取り出す。そのままのフライパンに大根を入れ、両面をこんがりと焼き色がつくまで焼き、器に盛りつける。
- 同じフライパンに片栗粉をまぶしたぶりを入れて、中火で両面を焼く。油をふき取ってから(A)を加えて煮絡める。
- 器に盛った大根の上に(4)をおいて、フライパンに残ったたれをかける。にんにくをちらし、クレソンを添える。