
具だくさんでボリューム満点だからメインおかずにも!
- 調理時間
- 20分
- エネルギー
- 237kcal
- 塩分
- 1.7g
- エネルギー・塩分は1人分です。
- 栄養計算値はケチャップを一人当たり大さじ1とした場合の値です。直径20cmのフライパンを使用したレシピです。
つくり方
- じゃがいもは皮をむき、1cm厚さのいちょう切りにする。小松菜は2cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。卵はボウルに割り入れて溶き、(A)とチーズを加えて混ぜる。
- 耐熱容器にじゃがいもを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)でやわらかくなるまで4分30秒~5分加熱する。
- フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、小松菜、ベーコンを入れて塩、こしょうをふって油を絡めるように炒める。
- 小松菜がしんなりしたら、じゃがいもを加えてひと混ぜし、卵液を流し入れてゴムべら(または木べら)で大きくゆっくりかき混ぜる。卵が固まりはじめたら、ふたをして弱火にし、4~5分蒸し焼きにする。
- 卵全体の表面が固まってきたら、フライパンに皿をかぶせて上下を返し、オムレツをフライパンに戻し入れて弱火にし、もう片面も2分程焼く。
- 好みの大きさに切り分けて器に盛りつけ、ケチャップをかける。