豆あじの南蛮漬け(基本の和食、おうちの和ごはん)

しょうゆ、みりん、酢、水=1:1:1:1。南蛮漬けのたれの黄金比率です
40分+
377kcal
2.3g
たんぱく質
33.1g
脂質
18.4g
食物繊維
1.1g
糖質
21.0g
- ※1人あたりの栄養成分を表示。
- ※栄養計算値は南蛮漬けのたれを50%摂取した場合の値です。調理時間に漬け込み時間は含まれません。
材料(2人分)
-
小あじ(豆あじ)250~300g
-
玉ねぎ1/2個
-
赤唐辛子(小口切り)1本分
-
小麦粉大さじ3
-
揚げ油適量
(A)南蛮漬けのたれ
-
大さじ3
-
大さじ3
-
酢大さじ3
-
砂糖小さじ1
-
水大さじ4
-
かつお節1パック
つくり方
-
1
あじをさばく。まな板に新聞紙などをしいてあじをのせ、ぜいごを取り、うろこもあれば取る。えらの下の部分から腹に三角形に切り込みを入れ、刃先を使って内臓をかき出す。
-
2
氷を入れた冷水であじの腹の中をよく洗い、キッチンペーパーで外側も腹の中も水気をしっかりふき取る。
-
3
玉ねぎは3mm厚さに切る。
-
4
南蛮漬けのたれをつくる。(A)を小鍋に入れ、中火で1分煮立てる。キッチンペーパーでこし、熱いうちに玉ねぎ、赤唐辛子と合わせる。
-
5
揚げる直前に、あじに小麦粉を薄くまぶし、余分な粉をはたく。
-
6
170℃の油で揚げる。5~6分したら火を強め、高温でさらに3~4分からりと揚げる。油を切ったら、南蛮漬けのたれに2時間以上漬けこむ。
- 料理 小田真規子
- 撮影 高杉 純

キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。