いわしのかば焼き(基本の和食、おうちの和ごはん)

材料(2人分)
-
いわし(中羽)4尾
-
小麦粉適量
-
サラダ油大さじ1
-
青じそ適宜
-
粉山椒適宜
(A)たれ
-
大さじ2
-
大さじ1
-
大さじ1
つくり方
-
1
いわしは冷水でよく洗い、うろこを取る。胸びれの付け根に包丁を入れ、頭を落とす。腹側の切り口から尻びれまで、まっすぐに幅約5mmを切り落とす。内臓をかき出し、腹の中を冷水でよく洗い、水けをふき取る。
-
2
中骨に沿って、親指を切り口から尾まで滑らせて、開く。尾の付け根で中骨を折り、尾から頭のほうへ骨をはがす。尾を落とす。両側の腹のふちに残る細かい腹骨をそぎ落とす。水けをしっかりふき取り、皮、身の順に小麦粉をまぶして、軽くはたく。
-
3
フライパンに油を中火で熱し、身を下にして並べて2分焼く。返して1分焼く。余分な脂をふき取る。(A)を中央に加え、煮立てる。いわしに煮汁をかけながら、つやが出るまで煮絡める。器に盛り、好みで青じそ、粉山椒を添える。
- 料理 小田真規子
- 撮影 高杉 純

キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。