だし巻き卵(基本の和食、おうちの和ごはん)

材料(2人分)
-
卵4個(200g)
-
だし汁120ml
-
片栗粉小さじ2
-
サラダ油大さじ3
-
青じそ適宜
-
大根(すりおろし)適宜
-
少々
(A)
-
小さじ1
-
小さじ1
つくり方
-
1
ボウルに片栗粉を入れ、冷えただし汁を加える。(A)加えて、よく混ぜる。
-
2
別のボウルに卵を割り入れ混ぜる。(1)を加えて、よく混ぜたらざるでこす。
-
3
卵焼き器を強火で約2分加熱する。油をキッチンペーパーに浸し、卵焼き器の隅々まで油をなじませる。
-
4
卵液(40~50ml)を流し入れ、広げて強火のまま焼く。卵液が膨らんだら箸で穴をあける。
-
5
卵の表面が全体的に乾いてきたら、火からはずす。箸やヘラを使って、手前に向かって2〜3重に巻く。
-
6
焦げやかけらをキッチンペーパーでふきとる。卵を奥へずらし、焼く面の隅々まで油をぬる。
-
7
(4)(5)(6)を4〜6回くり返す。
-
8
表面をかるく焼き固めたら、火からおろしてアルミホイルに移し、温かいうちに包んで形をととのえる。
-
9
粗熱がとれたら切り分けて器に盛り、好みで青じそ、大根おろしを添え、しょうゆをかける。
- 料理 小田真規子
- 撮影 高杉 純

キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。