釜揚げしらすと梅のさらり茶漬け(八代目儀兵衛)

忙しい朝でも手軽にサラリといただけます
10分
217kcal
3.3g
たんぱく質
7.2g
脂質
0.8g
食物繊維
2.1g
糖質
45.0g
- ※1人あたりの栄養成分を表示。
- ※栄養計算値は貝割れ菜を5g使用した場合の値です。「旨みひろがる香り白だし」は「料理人直伝 極み白だし」でもおつくりいただけます。その場合は極み白だしを20ml、お湯を200ml注いでください。
材料(2人分)
-
しらす(釜揚げ)40g
-
梅干し(塩分8%程度のもの)2個
-
青じそ1枚
-
ご飯(温かいもの)茶碗2杯分(240g)
-
貝割れ菜適量
-
カリカリ梅(刻んだもの)適宜
(A)
-
大さじ2
-
湯240ml
つくり方
-
1
梅干しは種を取る。青じそはせん切り、貝割れ菜は根元を切り、食べやすい長さに切る。(A)は合わせておく。
-
2
器にご飯を盛って、梅干し、しらす、青じそ、貝割れ菜をのせる。好みでカリカリ梅をのせ、(A)をかける。
- 料理 キッコーマン

キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。