
脂ののったさんまを、さっぱり味の甘酢でたっぷりと
- 調理時間
- 15分
- エネルギー
- 248kcal
- 塩分
- 1.6g
- エネルギー・塩分は1人分です。
つくり方
- 菊花は花びらをむしり取り、酢少々(分量外)を入れた熱湯で20~30秒ゆで、冷水に取り、水気をよく絞る。にんじんは3~4cm長さの薄い短冊に切る。
- バットに(A)と水1/3カップを合わせ、菊とにんじんを混ぜ合わせ、味をなじませる。
- さんまは水洗い後、頭を切り落とし、包丁の刃先でわたの端を押さえて引っ張り出し、水で洗う。水気をふき取り、4cm長さのぶつ切りにし、塩をふり、グリルで8~9分焼く(片面グリルならば途中で返す)。焼けたらすぐに(2)のバットに入れて、5分程おいて、味をなじませてから器に盛りつける。