
ピーマンはひっくり返さず、蒸し焼きにするのがポイント!
- 調理時間
- 20分
- エネルギー
- 388kcal
- 塩分
- 2.3g
- エネルギー・塩分は1人分です。
- 栄養分析値は塩を肉の重量の0.5%量使用した場合の値です。また、こしょうは含まれません。
つくり方
- ピーマンは縦半分に切り、わたと種を取る。玉ねぎはみじん切りにする。
- たねをつくる。ボウルに玉ねぎを入れ、(A)の片栗粉をまぶす。さらに(A)の残りの材料を加えてこねる。
- ピーマンをポリ袋に入れ、片栗粉を加え、ピーマンの内側に片栗粉が行きわたるようにまぶす。
- (3)の余分な片栗粉をはらい、たねを8等分してピーマンの内側にしっかり詰める。片栗粉適量(分量外)を、表面に薄くまぶす。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、(4)を肉の面を下にして並べ入れ、焼き色をつける。
- フライパンの余分な油をふき取り、水60mlを加える。蓋をして、弱火で4~5分蒸し焼きにして火を通す。火が通ったら器に盛りつける。
- フライパンに残った肉汁にケチャップ、ソースを入れ、中火で混ぜながらとろみがつくまで加熱する。火を止めてバターを加え、余熱で溶かしながら混ぜ、(6)の上にかける。