アスパラの肉巻き(基本の和食、おうちの和ごはん)

両端からアスパラガスをのぞかせるのが、おいしさの秘訣です。
15分
289kcal
1.3g
たんぱく質
15.6g
脂質
18.6g
食物繊維
1.3g
糖質
14.4g
- ※1人あたりの栄養成分を表示。
材料(2人分)
-
豚肩ロース肉(薄切り)6枚(150g)
-
グリーンアスパラガス6本
-
小麦粉大さじ1
-
サラダ油小さじ2
-
練りからし適宜
(A)合わせ調味料
-
大さじ2
-
大さじ1
つくり方
-
1
アスパラガスが太いときは、手で簡単に折れる部分を探して折り、硬い部分を除く。包丁で切り口を薄く切り落とし、下から1/4~1/2の堅い皮の部分はピーラーで削り、長さを半分に切る。(A)の調味料は混ぜ合わせておく。
-
2
豚肉は斜めに置き、アスパラガス1本分をのせる。豚肉の両端からアスパラガスが少し出るように、手前から巻き、ギュッと押さえる。小麦粉を全体にまぶす。
-
3
フライパンに油を中火で熱し、豚肉の巻き終わりを下にして並べる。触らずに2~3分焼いて焼き色がついたら、上下を返してさらに2分焼く。
-
4
中央に(A)の調味料を入れて煮立てる。全体に味を絡める。
- 料理 小田真規子
- 撮影 高杉 純

キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。