ごろごろかぼちゃのハロウィントマトカレー

トマトの酸味とかぼちゃの自然な甘みがよいバランス。簡単デコで楽しいハロウィン。
20分
647kcal
2.6g
たんぱく質
23.3g
脂質
25.4g
食物繊維
7.7g
糖質
83.0g
野菜量
305.5g
- ※1人あたりの栄養成分を表示。
- ※栄養計算値に(B)のデコパーツは含まれません。お使いの電子レンジや耐熱容器などによって加熱具合が微妙に異なる場合があります。その際は加熱時間を調節してください。デルモンテリコピンリッチ トマト飲料は、デルモンテ食塩無添加トマトジュースでもおいしくおつくりいただけます。
材料(3人分)
-
かぼちゃ200g
-
玉ねぎ1個
-
鶏もも肉1枚
-
カレールウ60g
-
ご飯(あたたかいもの)茶碗3杯分
-
バター15g
(A)
-
250ml
-
水250ml
(B)デコパーツ
-
にんじん1/4本
-
スライスチーズ1枚
-
焼きのり適量
-
少々
つくり方
-
1
かぼちゃは3cm角に切り、耐熱皿に並べてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。玉ねぎはくし切り、鶏肉はひと口大に切る。
-
2
【デコパーツをつくる】にんじんを3mm厚さの輪切りにして耐熱皿に並べてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、冷めたら好みの型で抜く。スライスチーズは好みの型で抜く。焼きのりを切り、おばけの顔のパーツをつくる。ご飯は1杯分ずつラップで包みおばけの形にする(チーズとにんじんは同じ形のサイズ違いの型を使うときれいに仕上がる)。
-
3
鍋にバターを中火で熱し、鶏肉を皮目から入れて炒める。鶏肉に焼き色がついたら玉ねぎを加えて炒め、かぼちゃと(A)を加え、ふたをして10分程煮る。火を止め、カレールウを加えて煮溶かし、さらに弱火で5分程煮る。
-
4
皿にカレーを盛りつけ、おばけ型ご飯に焼きのりで作った顔のパーツをのせ、ケチャップでおばけの頬を描く。型抜きをしたにんじん、チーズをのせる。
- 料理 キッコーマン
キッコーマン公式レシピアプリ
365日キッコーマンのおすすめ献立をお届け!
全ての機能が無料で使えます。

キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。