たけのこごはん(基本の和食、おうちの和ごはん)

材料(3人分)
-
ゆでたけのこ1~2本(200g)
-
米2合
-
油揚げ1枚(20g)
-
木の芽適宜
(A)煮汁
-
だし汁2/3カップ
-
小さじ1
-
小さじ1
(B)
-
だし汁1と1/2カップ
-
大さじ2
-
大さじ2
つくり方
-
1
米は炊く30分以上前にとぎ、ざるに上げる。
-
2
たけのこは縦半分に切り、根元と穂先に切る。根元は薄めのいちょう切りに、穂先は縦に薄切りにする。
-
3
油揚げに熱湯(分量外)を回しかける。粗熱が取れたら水けを絞り、5mm角に切る。
-
4
小鍋に(A)を入れて混ぜる。たけのこ、油あげを加えて中火にかける。煮立ったら弱火にし、約10分煮る。途中上下を返しながら汁がなくなるまで煮る。
-
5
炊飯器に米、(B)を加えてさっと混ぜる。たけのこ、油揚げのせて炊く。
-
6
炊き上がったら上下を返すようにして均一になるようさっくりと混ぜる。器に盛り、好みで木の芽をのせる。
- 料理 小田真規子
- 撮影 高杉 純

キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。