本格中華粥

材料(2人分)
つくり方
-
1
米は洗って、ざるに上げておく。
-
2
鶏手羽先は関節で先を落とし、骨と骨の間も切り離しておく。熱湯でさっとゆで、水で洗う。鍋に入れ、水10カップ、塩を加え水からじっくりだしを取る。途中アクをていねいに取る。アクが出なくなったら、スープを2カップくらい取り分けておく。
-
3
(2)の鍋に(1)の米を入れ、弱火でコトコトとふたをせずに1時間半炊く。途中水分が減ってきたら、取り分けた鶏手羽のスープを少しずつたす。
-
4
ピータンは殻をむき、1cm角に切っておく。ねぎ、しょうがはせん切りにし、それぞれ(A)で和え、下味をつける。パクチーは葉先を摘んでおく。
-
5
お粥が炊き上がったら塩少々で味を調え、鶏を取り出し、骨を外して食べやすくさき、器によそい(4)の具を添える。
- 料理 キッコーマンKCC
- 撮影 三浦康史

キッコーマン ホームクッキング編集担当
キッコーマン公式レシピサイト「ホームクッキング」のレシピコンテンツを編集。旬の食材を生かした献立を365日提案し、プロの料理家とキッコーマンのレシピ開発担当による信頼性の高いレシピを多数掲載。季節イベント、時短&簡単、減塩などのジャンル別レシピまとめも毎月更新中。お気に入りで献立がつくれるスマホ用レシピアプリ「きょうの献立」も公開している。各種SNS公式アカウントもあります。