
骨までカラッと揚げる
- 調理時間
- 50分
- エネルギー
- 236kcal
- 塩分
- 3.0g
- エネルギー・塩分は1人分です。
つくり方
- かれいの表側に包丁を直角に立て、尾から頭にむかってこそげるようにして、ぬめりとうろこをとる。
- かれいの裏側の胸ビレの下に切れ目を入れ、ワタを引き出す。氷水できれいに洗い、水気をふき取る。
- 表側に斜め十文字に切れ目を入れ、かるく塩をふっておく。
- 小なすはヘタのまわりと表面に切れ目を入れる。しし唐辛子は3本ずつようじに刺す。
- 揚げ油を160℃に熱し、小なすを揚げる。1分後に丸のままのみょうが、しし唐辛子を加え、しし唐辛子が色鮮やかになったら、同時に取り出す。
- かれいの全体に片栗粉をまぶし、よくはたいて余分な粉を落とす。
- 揚げ油の温度を170℃に上げ、かれいを1尾ずつ入れて10分ほどかけてじっくりと揚げる。
- かれいの油をきり、(5)と共に器に盛る(しし唐はようじをはずす)。(A)を合わせて温めた天つゆを添える。