
魚介も野菜もたっぷり入って
- 調理時間
- 30分
- エネルギー
- 739kcal
- 塩分
- 2.9g
- エネルギー・塩分は1人分です。
つくり方
- えびは塩水でさっと洗って背わたを取る。あさりは殻をこすり合わせて水洗いする。いかは足と胴体を分けてそれぞれ下処理し、胴は皮をむいて、幅7mmの輪切り、足は吸盤をこそげて2本ずつに切り分ける。
- トマトは湯むきし、種を取って1cm角に切る。さやいんげんはへたを取って長さを半分にし、鶏肉はひと口大に切って塩、こしょう少々をふる。
- 鍋にオリーブオイル大さじ1を熱して鶏肉を炒め、焼き色がついたらボウルに取り出す。続いてにんにくとあさりを入れて炒める。えびといかも加え、えびの色が赤くなったら塩、こしょう少々をふる。
- トマトとさやいんげん、白ワインを加え、あさりの口が少し開いたら汁ごと鶏肉のボウルに取り出す。
- オリーブオイル大さじ2を鍋に熱し、玉ねぎを入れて炒め、透き通ってきたら米を加え、混ぜながら5分程を炒めて火を止める。
- 別の鍋に水3カップと洋風スープの素、しょうゆを加えて火にかけ、煮立つ直前にサフランを加えて火を止める。
- (5)の鍋を中火にかけ、(6)のスープを入れて時々かき混ぜながら5分煮る。かぶるくらいの汁気になったら具を汁ごと加え、ひと混ぜして火を止める。オーブンの天板に移して均等にし、230℃で10分、汁気がなくなり周囲に焦げ目がつくまで焼く。好みでレモン汁を絞る。