DKG

  • 1.ほかほかのご飯を、お茶碗によそいます。
  • 2.ご飯の中央にくぼみを作り、卵黄を落とします。
  • 3.だししょうゆを2周ほど回しかけ、卵黄をくずします。
    だししょうゆの旨みとともに、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら

だしたまぶっかけ

  • 1.茹で上げたうどんを冷水でしめて、キンキンに冷やします。
    (冷凍うどんをレンジで解凍しても、おいしく召し上がれます。)
  • 2.卵黄を落とし、お好みで青ねぎ・刻みのりなどをトッピングします。
  • 3.だししょうゆを3周ほど回しかけ、卵黄をくずして、
    だししょうゆの旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら

だしこみごはん

  • 1.鶏もも肉1枚に、塩を両面にすり込んでおきます。
  • 2.炊飯器に、といだ米2合と、だししょうゆを4周ほど入れて、2合の目盛りまで水を加えます。
  • 3. 鶏肉を切らずにそのままのせて、しめじを加えて炊きます。
  • 4.炊き上がったら、しゃもじで鶏肉をほぐし、
    だししょうゆの旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら

DKG

  • 1.ほかほかのご飯を、お茶碗によそいます。
  • 2.ご飯の中央にくぼみを作り、卵黄を落とします。
  • 3.だししょうゆを2周ほど回しかけ、卵黄をくずします。
    だししょうゆの旨みとともに、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら
白身先入れDKG

白身先入れDKG

  • 1.生卵は冷蔵庫から出し、常温にしておきます。
    (常温の卵の方がふんわり仕上がります。)
  • 2.ほかほかのご飯を、お茶碗によそいます。
  • 3.ご飯に白身を入れ、泡立つくらいよく混ぜます。
  • 4.黄身をのせてだししょうゆをかけ、旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら
ふわふわDKG

ふわふわDKG

  • 1.卵を黄身と白身に分けます。
  • 2.白身をボウルに入れ、角が立つまでミキサーで混ぜます。
  • 3.ほかほかのご飯を、お茶碗によそいます。
  • 4.ふわふわになった白身を、ご飯に盛り付けます。
  • 5.黄身をのせてだししょうゆをかけ、旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら
黄身のだししょうゆ漬けDKG

黄身のだししょうゆ漬けDKG

  • 1.卵黄がすっぽり入る器を用意します。
  • 2.黄身と白身に分け、黄身を器に移します。
  • 3.だししょうゆを入れラップをして、冷蔵庫で一晩寝かします。
  • 4.ほかほかのご飯を、お茶碗によそいます。
  • 5.黄身をご飯にのせて、だししょうゆの旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら

だしこみごはん

  • 1.鶏もも肉1枚に、塩を両面にすり込んでおきます。
  • 2.炊飯器に、といだ米2合と、だししょうゆを4周ほど入れて、2合の目盛りまで水を加えます。
  • 3. 鶏肉を切らずにそのままのせて、しめじを加えて炊きます。
  • 4.炊き上がったら、しゃもじで鶏肉をほぐし、
    だししょうゆの旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら

だしたまぶっかけ

  • 1.茹で上げたうどんを冷水でしめて、キンキンに冷やします。
    (冷凍うどんをレンジで解凍しても、おいしく召し上がれます。)
  • 2.卵黄を落とし、お好みで青ねぎ・刻みのりなどをトッピングします。
  • 3.だししょうゆを3周ほど回しかけ、卵黄をくずして、
    だししょうゆの旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら
だしパラガス

だしパラガス

  • 1.アスパラガスを食べやすい大きさに切ります。
  • 2.沸騰したお鍋に塩ひとつまみとアスパラガスを入れ2~3分茹でます。
  • 3.冷水に入れ粗熱をとり、だししょうゆとお水を入れた容器に一晩浸けます。
  • 4.だししょうゆの旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら
だしカツオ

だしカツオ

  • 1.刺身のかつおを、食べ応えがあるように厚さ1cm程に切ります。
  • 2.だししょうゆに浸し、冷蔵庫で30分以上漬けます。
  • 3.たっぷりの薬味を添えて、だししょうゆの旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら
だしナムル

だしナムル

  • 1.だししょうゆ・ごま油・白ごまを混ぜ合わせ、ナムルだれをつくります。
  • 2.お好みの野菜を、食べやすい大きさに切ります。
  • 3.ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で2分~3分加熱します。
  • 4.粗熱をとり、水気をしっかり絞ります。
  • 5.ナムルだれと和え、だししょうゆの旨みと共に、めしあがれ。
BACK
詳しい作り方や材料はこちら
  • 旨み広がるだししょうゆ
    かけるだけ!旨み広がる。キッコーマンのだししょうゆ
  • 旨み広がるだししょうゆ
    かけるだけ!旨み広がる。キッコーマンのだししょうゆ
  • 旨み広がるだししょうゆ
    かけるだけ!旨み広がる。キッコーマンのだししょうゆ

旨みたっぷりのだししょうゆは、素材の味をひきたてます。かけるだけ・つけるだけの、シンプルなお料理でどうぞ。

かけるだけレシピ

かけるだけで簡単においしく

だしかけたまごごはんDKG
レシピを見る

DKGアレンジレシピ

  • 白身先入れDKG
    レシピを見る
  • ふわふわDKG
    レシピを見る
  • 黄身のだししょうゆ漬けDKG
だしこみごはん
レシピを見る
だしたまぶっかけ
レシピを見る

つけるだけレシピ

つけるだけで旨み広がる

だしパラガス
レシピを見る
だしカツオ
レシピを見る
だしナムル
レシピを見る

FOODIST 人気料理コラムニスト
山本ゆりさん

身近な材料や家庭にある調味料を使って簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」が大人気。著書『syunkonカフェごはん』シリーズは大ベストセラーとなっている。

山本ゆり

山本ゆりさん考案!おすすめアレンジレシピ

山本ゆりさんの
レシピいろいろ!

だししょうゆについて

  • だしのおいしさを徹底追及!

    100%国産だし原料

    • 枕崎産かつお本枯節

      枕崎産
      かつお本枯節

      旨みが豊富。香りはおだやかで上品

    • 国産まぐろ節

      国産
      まぐろ節

      旨みが強く、ほんのり甘みのある上品な味わい

    • 北海道真昆布

      北海道産
      真昆布

      甘みとしっかりとしたコクをあわせ持つ

  • だしの風味を活かしながら
    まろやかで厚みのある味わいに。

    しょうゆへのこだわり

    生しょうゆと火入れしょうゆの
    2種類の丸大豆しょうゆを使用

    • 丸大豆生しょうゆ

      丸大豆生しょうゆ

      だし感・まろやかさが
      引き立つしょうゆ

    • 特選 丸大豆濃厚しょうゆ

      特選 丸大豆濃厚しょうゆ

      コクのあるボディ感が
      特徴のしょうゆ

  • つけ・かけから調理メニューまで おいしさ広がる
AMAZON ご購入はこちら!

もっと旨み広がる!アレンジレシピ

だししょうゆのレシピ、いろいろ!

ホームクッキング

商品特集

商品情報

キッコーマン いつでも新鮮 旨み広がるだししょうゆ

「キッコーマン いつでも新鮮 旨み広がるだししょうゆ」は、国産だし原料にこだわった深みある味わいのだししょうゆです。
国産だし原料は、枕崎産かつお本枯節、国産まぐろ節、北海道産真昆布を厳選して使用しています。日本料理のだしのとり方に習ってとったかつおとまぐろのだしに、風味豊かな昆布だしを合わせました。また、だしの風味が活きる丸大豆しょうゆとコクのある丸大豆しょうゆの2種類を使用しているので、深みのある味わいと上品でまろやかなだしの旨みが広がります。
つけ・かけだけでなく、煮物などの調理まで、いつもの料理に幅広くご使用いただけます。
こいくちしょうゆ(食塩分17.1%:日本食品標準成分表2020による)と比較して、食塩分を25%カットしました。

容器は、しょうゆが空気に触れない二重構造の「やわらか密封ボトル」を採用し、開栓後常温保存で90日間しょうゆの鮮度とだしの風味を保ちます。ボトルを押すとしょうゆが出て、戻すと止まる「押し出し式」なので、一滴から欲しい分まで注ぐ量を自在に調節でき、片手でも注ぎやすい形状です。

関連商品