
暑い夏はなるべく火を使わずに、手早くご飯をつくりたいですよね。そんなときこそ電子レンジの出番です。加熱の手間をグッと減らせて、しっかりおいしく仕上がるレンチンレシピは、夏のキッチンの救世主!
今回は火を使わずに、電子レンジで簡単&時短につくれるレシピをピックアップ。ごはんもの、パスタ、メインおかず、副菜まで、全8選ご紹介します。

レンジで簡単!ごはんものレシピ
和風タコライス

調理時間はたったの10分。パパッとつくれて彩りがきれいなタコライスのレシピです。カラフルで夏らしさも満点!うま味たっぷりの肉そぼろを電子レンジにおまかせすれば、火を使わずにつくれます。
味つけは、「いつでも新鮮 旨み広がる
だししょうゆ」を使ってお手軽に。辛くないので子どもでも食べやすい仕上がりです。
チキンライス

電子レンジひとつでつくれる具だくさんなチキンライス。ごろごろと入った鶏もも肉やマッシュルームは、食べごたえ満点です。基本的には電子レンジにおまかせなので、手間がかかりません。
味つけに「デルモンテ リコピンリッチ
トマトケチャップ」のほか、「米麹こだわり仕込み
本みりん」を使うのもポイント。本みりんで酸味まろやかな仕上がりになります。
レンジで簡単!パスタのレシピ
冷たい納豆豆乳だしパスタ

料理研究家の山本ゆりさん考案の「冷たい納豆豆乳だしパスタ」。相性のよい納豆と豆乳を合わせた、夏にぴったりの冷製パスタです。
ポイントはパスタもすべて電子レンジで調理できること!大きなお鍋にお湯を沸かす必要はありません。
「いつでも新鮮 あまうまいだししょうゆ」と「おいしい無調整豆乳」でつくるパスタはやみつきになるおいしさです。
ざるそばつゆ和風パスタ

全部まとめて電子レンジ調理におまかせ。レンジを使って一度で仕上げる時短&簡単な和風パスタです。
パスタと具材を一緒に調理するので、ベーコンとしめじのうま味がギュッと詰まった味わいに。夏野菜のズッキーニの彩りも料理を引き立てます。
味つけは「香る一番だし
ざるそばつゆ」1本で仕上げます。ゆずこしょう、七味唐辛子で風味をプラスすれば、夏らしい爽やかなひと皿に。
レンジで簡単!満足感◎おかずレシピ
鶏チャーシュー

鶏もも肉でつくるのでジューシーな鶏チャーシュー。下味の漬け込みも不要で、「基本のおかずつゆ」をお肉に回しかけたら、電子レンジで加熱するだけ。
調理時間15分強のうち、粗熱を取る時間が10分なので、ほとんど手間はかかりません。食べたいときにすぐつくれるのがうれしいですね。
甘辛味のチャーシューは、ごはんのメインおかずにぴったりです。
だしバタ鶏ピーマン

鶏もも肉とピーマンでつくるメインおかずも、電子レンジにおまかせ。料理研究家の山本ゆりさん考案のレシピです。
食べやすい大きさに切った具材を「旨みひろがる
香り白だし」と一緒に電子レンジで6~7分加熱するだけ!とっても時短につくれます。
バターをのせ、黒こしょうを振れば、だしのうま味とバターの風味が合わさって間違いないおいしさに。うどんにのせてもおいしいですよ。お試しあれ。
レンジで簡単!副菜レシピ
やみつき無限水菜

スーパーなどで手に入りやすいお手頃食材の、水菜とツナを使った簡単副菜です。サッと水菜を電子レンジで加熱したら、調味料と混ぜるだけ。味付けには、「しぼりたて生ぽんず」とごま油を使います。
「しぼりたて生ぽんず」にはゆずやシークヮーサーなど4種類の柑橘が使われており、とっても爽やかで深みのある味わいです。
ぽんずとごま油の相性が抜群で、たっぷりの水菜もひと束ぺろり!調理時間はたったの5分なので「あとひと品欲しい」というときにもおすすめです。
なすとかにかまのさっぱり和え

食材はなすとかにかまだけ!包丁も火も使わない簡単副菜です。なすはラップでぴったり包んだものを電子レンジで加熱。やわらかくなったなすは手で割くことができます。
味つけは「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」、「オイスターソース」、ごま油で、コクうまに仕上げます。
夏野菜のなすと、お手頃食材のかにかまを使った時短レシピは、夏にぴったりの副菜です。
『電子レンジで手軽につくれる!火を使わない簡単レシピ特集』いかがでしたか?夏場は暑すぎて、キッチンに立つのが億劫になってしまうことありますよね。そんな時にうれしい、電子レンジで簡単につくれるレシピをご飯系~副菜・おかずまで幅広く紹介しました。みなさんのお気に入りのレシピはありましたか?レター担当も、電子レンジも取り入れながら今年の夏を乗り切ろうと思います!おすすめの電子レンジレシピがあればぜひ教えてくださいね♪