
韓国の宮廷料理をサッパリ味にアレンジ
- 調理時間
- 40分+
- エネルギー
- 122kcal
- 塩分
- 1.4g
- エネルギー・塩分は1人分です。
- 調理時間に干ししいたけの戻し時間は含まれません
つくり方
- 大根は皮をむかず、ごく薄く輪切りにして(スライサーなどで)、(A)を混ぜた甘酢に30分位漬ける。
- エリンギは縦に細く裂き、サラダ油で炒め、塩で調味する。
- きゅうりは4cm長さに切り、せん切り切りにし(種の部分は除く)、軽く塩をし、軽く水気をしぼる。サラダ油で炒める。
- ピーマンは4cm長さのせん切りにして、サラダ油で炒め、塩で調味する。
- 干ししいたけは水につけて戻してせん切りにし、サラダ油で炒め、塩、こしょうで調味する。
- にんじんは4cmの長さのせん切りにして、サラダ油で炒め、塩で調味する。
- もやしは頭と根を取り、ゆでて塩、ごま油で和える。
- えびは殻ごと酒を入れて蒸し煮にし、殻をむいてそぎ切りにして、大根をつけている甘酢少々で和える。
- 卵黄に水小さじ1、塩少々を入れてよく混ぜて、薄焼きにして4cm長さのせん切りにする
- 大きい皿または九節板用器に(1)の大根を中心にして(2)~(9)を色どりよく盛り付ける。
- 大根に野菜類、卵、えびをのせて巻き、(B)を混ぜあわせたからし醤油で食べる。
※(2)~(6)は同じフライパンで色の薄い材料から順に続けて炒める。