
白だしのしみた具はごはんとの相性もばっちり!
- 調理時間
- 20分
- エネルギー
- 540kcal
- 塩分
- 5.3g
- エネルギー・塩分は1人分です。
- 山本ゆりさん開発メニュー 栄養計算値は(A)を60%摂取した場合の値です。
つくり方
- 鶏肉はぶつ切りにする。大根は3cm厚さの輪切りにし、厚めに皮をむき、十字に隠し包丁を入れる。じゃがいもは皮をむく。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しめじは石突きを取って小房に分ける。ちくわは長さを2~3等分に切り、うずら卵と交互に串にさす。
- 大根を耐熱皿にのせて水を少しかけ、ふんわりとラップをかける。電子レンジ(600W)で5分加熱して裏返し、さらに5分加熱する。
- 鍋に(A)、鶏肉、大根、ねぎ、しめじ、じゃがいもを入れて煮る。20分程煮たらじゃがいもを取り出し、大根がやわらかくなるまで煮る。
- ちくわとうずら卵の串を加えて5分程煮て火を止め、冷まし、味をしみこませる。じゃがいもを戻し入れ、好みの温度に温めて食べる。