
お肉たっぷりでご飯がすすむおでんです
- 調理時間
- 40分
- エネルギー
- 354kcal
- 塩分
- 3.9g
- エネルギー・塩分は1人分です。
- 栄養分析値は(C)おでんつゆ、(D)卵黄だれをそれぞれ40%摂取した場合の値です。また、(D)の濃いだし本つゆ適量を小さじ2とした場合の値です。栄養分析値に(B)の塩は含まれません。
つくり方
- かぶは茎を1cmほど残して葉を切り落とし、皮をむいて縦半分に切る。ちくわは2cm幅の斜め切りにし、さつま揚げは半分に切る。
- (A)しいたけ鶏つくねを作る。生しいたけは軸を取り除き、裏面に薄力粉をまぶす。ボウルに鶏ひき肉、しょうが、薄力粉、塩、黒こしょうを入れて粘りが出るまで混ぜ、8等分にしてしいたけの裏面に詰める。
- (B)豚バラ白菜巻きを作る。白菜は4cm長さに切って5mm幅の細切りにする。豚肉を広げて塩を振り、白菜の芯の部分と葉を適量を合わせて巻く。
- 鍋に(C)、かぶを入れて中火にかける。かぶが少し透き通ったら(A)を入れて煮る。肉の色が変わったら(B)、ちくわ、さつま揚げを加えてさらに煮る。
- 全体に火が通ったら、(D)黄身だれにつけて食べる。