kikkoman おいしい記憶をつくりたい。
  • 商品
  • レシピ
  • 知る・楽しむ
    知る・楽しむトップ
    • しょうゆのすべて
    • コク深 みりん探訪
    • KCC食文化と料理の講習会
    • 工場見学
    • キッコーマン国際食文化研究センター
  • キャンペーン
  • オンラインショップ
企業・IR・採用
お問い合わせ
検索閉じる
メニュー閉じる
  • トップ
  • 商品情報
  • キッコーマン
  • どっしりボリュームの白菜レシピと冷凍保存の方法について!みつけて!あまりんズ

みつけてあまりんズ!

  • レシピを見てみる
  • もっと活用法
  • ほかのあまりんを探す
野菜室のヌシといえば、彼!白菜 いつまでも白菜 その存在感から「野菜室のヌシ」との異名をとる白菜は、どんなに細かくなっても白菜としてのアイデンティティを忘れない鉄壁のメンタルを誇る!どこを切っても金太郎飴のように白菜白菜白菜と、みんなの期待を裏切りません!

白菜ひと玉いただきまーす!どっしりボリュームの白菜を、メインに副菜に使いまわし!便利でおいしいメニューを、ぜひつくってみて!

いくらあっても足りないぞおてがる大量消費!焼肉のたれで!麻婆白菜 白菜シャキッ!あんがとろ~り。焼肉のたれでお手軽につくれる、ごはんが進む白菜メニューです。重ねて煮るだけ!ごちそうミルフィーユ白菜フライパンで簡単!白菜と豚肉を重ねて煮るだけで、見栄えもバッチリなごちそうメニューに! レシピはこちら! レシピはこちら!
さらにもう一品!おいしく使い切り!余った白菜はお肉と一緒に7~8分煮れば、うまうまおかずスープ完成!レンジで手軽に!白菜のだし浅漬け レンジ加熱した白菜をだししょうゆで和えるだけ。箸休めにぴったり! めんつゆで簡単♪白菜とツナのやみつきナムル 材料2つでささっとできる簡単副菜!芯も薄切りにしておいしく召し上がれ。
レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら!
白菜を隅々まで食べて、もっとおトクに!
おトクなテク お得チャンス! 外側の葉っぱも食べてみて!やや硬めの食感を活かして、おいしくいただきましょう。量もあるので、食べ応えのある一品がつくれちゃいますよ。また、葉によく見られるごまのような黒い点はポリフェノールです。切り落とす方も多いですが、そのまま食べても害はありません。外葉も一緒に!丸ごと白菜のおひたし 箸休めにぴったりなおひたしが、たっぷりつくれます。 レシピはこちら!
基本の保存方法 ビタミンCやカルシウムが含まれている白菜ですが、なんと全体の約95%が水分。白菜を上手に保存するなら、この水分をいかに残すかが肝心です。芯を残しておくと成長が止まらず日持ちしにくくなるので、保存する前に取っておきましょう。冷蔵保存1/4や1/2にカットされた白菜は、必要な分量を残して保存しておくのがおすすめです。葉がバラバラにならない程度に芯を切り落し、水で濡らしたキッチンペーパーで断面を覆います。全体をラップで包んでから、立てた状態で野菜室へ保存してください。保存期間約1週間 生のまま冷凍保存 白菜は生のまま冷凍してもOK!2cm幅程度の食べやすい大きさに切り、冷凍用保存袋に入れ空気を抜き、冷凍庫で保存します。保存期間約1か月
詳しい保存のコツはこちら!
他にもいろいろ!おいしい白菜レシピ

さぁ、おトクにおいしく!食材活用

冷蔵庫にあまりんを探しにいく!

ほかの食材の活用方法をみる

  • 大根
  • キャベツ
  • にんじん
  • 白菜
  • 長ねぎ
  • 冷凍お肉
  • たまご
  • べんりな調味料たち
thankyou あまりんズ by kikkoman
いつでも新鮮 しぼりたて 本醸造生しょうゆ
濃いだし 本つゆ
キッコーマン ホームクッキング レシピ
おいしい記憶
安全・品質・研究
  • 商品
  • レシピ
  • 知る・楽しむ
ページ上部へ
  • 亀甲萬本店
  • キッコーマンの通信販売
  • 発酵のある暮らしこころダイニング
  • マンズワインオンラインショップ
  • ワイン見聞録オンラインショップ
  • 今日の献立アプリ
  • KCC食文化と料理の講習会
  • しょうゆのすべて
  • しょうゆとキッコーマンの歴史
  • コク深 みりん探訪
  • こころをこめた医療サービス キッコーマン総合病院
  • 育てるをはじめよう。デルモンテの野菜苗
  • 商品情報
  • レシピ
  • 食を、知る・楽しむ
  • 企業・IR・採用
  • お客様相談センター
  • キャンペーン・イベント情報
  • ニュースリリース
  • オンラインショップ
  • Global Site
  • メールマガジン登録
キッコーマン+
会員ログイン

商品情報

  • しょうゆ
  • みりん・料理酒
  • つゆ・ぽんず・だし
  • たれ
  • ヒゲタしょうゆ・加工調味料
  • 和風料理の素・うちのごはん
  • 大豆麺
  • 中華調味料
  • ケチャップ・ソース
  • 洋風料理の素・洋ごはんつくろ
  • 紙パック
  • 飲料
  • 豆乳
  • スープ・その他
  • 梅酒・リキュール
  • 日本ワイン
  • 業務用商品
  • キッコーマン
  • デルモンテ
  • マンジョウ
  • マンズワイン
  • キッコーマン豆乳

レシピ

  • 人気のレシピまとめ一覧
  • ホームクッキング通信
  • 食材別レシピまとめ
  • 今週の献立
  • 基本の和食、おうちの和ごはん
  • Kikkoman HC Channel(レシピ動画)
  • きっずキッチン

食を、知る・楽しむ

  • しょうゆのすべて
  • コク深 みりん探訪
  • KCC食文化と料理の講習会
  • キッコーマン国際食文化研究センター
  • 工場見学

企業・IR・採用

  • 企業情報
  • IR情報
  • おいしい記憶
  • 食育
  • 安全・品質・研究
  • 企業の社会的責任
  • 採用情報

お客様相談センター

キャンペーン・イベント情報

ニュースリリース

オンラインショップ

Global Site

メールマガジン登録

キッコーマン+
会員ログイン

ソーシャルメディア公式アカウント

  • X
  • facebook
  • instagram
  • YouTube
アカウント一覧
  • ウェブサイトご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアご利用規約
  • ソーシャルメディアポリシー
  • キッコーマン会員ご利用規約
  • サイトマップ
kikkoman おいしい記憶をつくりたい。

飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
お酒は楽しく適量で。のんだあとはリサイクル。

© Kikkoman Corporation