kikkoman おいしい記憶をつくりたい。
  • 商品
  • レシピ
  • 知る・楽しむ
    知る・楽しむトップ
    • しょうゆのすべて
    • コク深 みりん探訪
    • KCC食文化と料理の講習会
    • 工場見学
    • キッコーマン国際食文化研究センター
  • キャンペーン
  • オンラインショップ
企業・IR・採用
お問い合わせ
検索閉じる
メニュー閉じる
  • トップ
  • 商品情報
  • キッコーマン
  • 調味料の活用レシピと上手な保存方法について!みつけて!あまりんズ

みつけてあまりんズ!

  • もっと活用法
  • ほかのあまりんを探す
余った食材を活かす達人たち調味料 調味料さん揃い踏み 冷蔵庫の中でひそやかに暮らしている「あまりん」たちを華麗な一品に変身させ、みんなを導くのが調味料さんなのだ。「本つゆ先生」「白だしさま」「ケチャップ伯爵」、そして、あれ、焼肉のたれちゃん、君ちょっとだけ余ってない?
  • 焼肉のたれ
  • トマトケチャップ
  • つゆのもと
  • 白だし

マル得な活用法おしえます!ふだんと使い方をちょっと変えて、とってもお得に料理しよう
											キッコーマンの調味料を使った、マル得レシピを大公開!

あまったれその名の通り「余ったたれ」。誰かれかまわず「あまえる?」と話しかけるのがくせ。でも実力はピカイチで、子どもが喜ぶおかずが大得意な頼れるやつだよ!お肉を焼くだけじゃない!焼肉のたれ7変化!焼肉のたれで!回鍋肉 ​焼肉のたれとみそで簡単!豚肉とキャベツで人気のアレンジメニュー。焼肉のたれで!
											お子さま麻婆豆腐 焼肉のたれでお手軽!お子さまも喜ぶマイルドな味に仕上がります。焼肉のたれで!麻婆茄子 みそと焼肉のたれがなすに絡む絶妙なおいしさ。甘辛味でご飯が進む! 焼肉のたれで簡単!子ども
											も喜ぶチーズタッカルビ 野菜たっぷり!チーズが伸びて超たのしい!辛くないのでお子さまと一緒にどうぞ。ヤンニョム風!甘辛スティックチキン 人気の鶏むね肉を、焼肉のたれとケチャップ、みそで韓国風の味つけに!焼肉のたれで!鶏チリケチャップと焼肉のたれをあわせれば、色鮮やかで本格的な味わいに。焼肉のたれで!
											炊き込みご飯 味付けはこれ1本!香り高く甘辛味のご飯に、もうやみつきです。 レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら!
他にもいろいろ 焼肉のたれ活用レシピはこちら!
ケチャップ伯爵 イタリア料理が大好きな謎の伯爵は、どんな素材もトマトパワーでなんとかしてしまう剛の者だ。好きな色は赤。くちぐせの「ボーノボーノ!」がたまにうるさい。デルモンテのケチャップで火少めものに、スープに
												もっとトマト!電子レンジで簡単!ケチャップでお手軽トマトスープ 食べたいときにすぐできる!酸味と甘みが効いたリコピンたっぷりあったかスープ。鶏むね肉となすのケチャップ炒め 甘酸っぱいケチャップ風味はあと引く味わい。辛さはもちろんお好みで。ケチャップで簡単!
												ミートソーストーストタサン志麻さん)ミートソースは簡単なのにコクたっぷり。チーズをのせて召し上がれ!ゴロゴロなすのドライカレー(山本ゆりさん) レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら!
他にもいろいろ ケチャップ活用レシピはこちら!
本つゆ先生 どんな食材でも素敵な料理へと導いてくれるのが「本つゆ先生」。やんちゃな「あまりん」たちも先生の前ではグッとおいしくなっちゃうんです。キッコーマンの本つゆで!いろんな食材を
											万能においしく!10分で完成!カット野菜で無限豚しゃぶたっぷり野菜を豚肉で巻いて!ごま油の風味も効いて、お箸が止まらないおいしさです。調味料2つで!コクうま牛丼本つゆとみりんを1:1であわせて簡単!玉ねぎと薄切り牛肉があればすぐできます。ツナの炊き込みご飯 ツナのうま味がお米にしみ込む~。食材と本つゆを炊飯器で炊くだけの簡単メニューです。
											豚バラ大根フライパン調理でお手軽!豚バラのコクと、じんわり味のしみた大根でご飯が進みます。 濃いだし焼きうどん味付けは本つゆ1本!余った野菜をうどんと一緒に炒めるだけの簡単がっつりメニュー。 レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら!
他にもいろいろ 本つゆ活用レシピはこちら!
1本あると味が決まるんです!だしのパワーで食材がよみがえる!白だしさまあまりんたちの尊敬を集める絶対的存在。どんな食材も等しくたすける徳の高い調味料が「白だし」。いちど試すと、もうなしじゃいられません!夏野菜の白だし浅漬け白だし1本でつくれる簡単浅漬け。きゅうり、なす、セロリの彩りもキレイに映えます。
												サクサク鶏天【鶏むね肉を簡単な衣で】フライパンでつくれてお手軽!白だしのうま味が効いた鶏むね肉は絶品のおいしさです。 鶏肉の炊き込みご飯炊くだけ簡単。食材のうま味とだしの風味広がる、炊き込みご飯の王道メニュー。 白だし1本で味が決まる!
												基本のだし巻きたまご使うのはたまご3個と白だしだけ。だしの風味豊かで、色鮮やかな仕上がりに。レンジで簡単!白だし豆乳スープ 香りよくコク豊かなやさしい味わい。余ったお野菜でもつくれるお手軽レシピです。 レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら! レシピはこちら!
他にもいろいろ 白だし活用レシピはこちら!
調味料の保存方法ポイント①開栓前は常温保存OK!ポイント②開栓後は
												冷蔵庫で保存!焼肉のたれ保存方法開栓前は直射日光を避けて常温で保存してください。開栓後は必ず冷蔵庫に保存して、お早めにご使用ください。トマトケチャップ保存方法冷蔵庫に保管の上、1ヶ月を目安にご使用ください。「デルモンテトマトケチャップ」には保存料を使用しておりません。一度開封しますと風味も落ちていきますので、お早めにご使用ください。
												つゆ類保存方法保存料を使用していないため、空気中の成分の影響で中身が傷む可能性があります。開栓後の商品は必ず冷蔵庫で保管し、ストレートタイプのつゆは3日以内、「キッコーマン 濃いだし 本つゆ」などの濃縮タイプのつゆはなるべくお早めにお使いください。
												しょうゆ-ペットボトル保存方法開栓後の保存に適した温度は冷蔵保存(4℃)、使用期限の目安は約1ヶ月です。
												容器がペットボトルやびんのしょうゆは、一度開栓して空気に触れると、色は黒くなり風味も落ちますので、冷蔵庫での保管をお勧めしています。
												しょうゆ-やわらか密封ボトル-密封ecoボトル開栓後も常温保存OK!「いつでも新鮮」シリーズの商品は、開栓してもしょうゆが空気に触れない2重構造のボトルのため、常温保存が可能です。
												やわらか密封ボトルは常温90日間※1、密封ecoボトル(材質:PET)は常温120日間※2が使用期限の目安です。 詳しい保存方法 詳しい保存方法 詳しい保存方法 詳しい保存方法

さぁ、おトクにおいしく!食材活用

冷蔵庫にあまりんを探しにいく!

ほかの食材の活用方法をみる

  • 大根
  • キャベツ
  • にんじん
  • 白菜
  • 長ねぎ
  • 冷凍お肉
  • たまご
  • べんりな調味料たち
thankyou あまりんズ by kikkoman
いつでも新鮮 しぼりたて 本醸造生しょうゆ
濃いだし 本つゆ
キッコーマン ホームクッキング レシピ
おいしい記憶
安全・品質・研究
  • 商品
  • レシピ
  • 知る・楽しむ
ページ上部へ
  • 亀甲萬本店
  • キッコーマンの通信販売
  • 発酵のある暮らしこころダイニング
  • マンズワインオンラインショップ
  • ワイン見聞録オンラインショップ
  • 今日の献立アプリ
  • KCC食文化と料理の講習会
  • しょうゆのすべて
  • しょうゆとキッコーマンの歴史
  • コク深 みりん探訪
  • こころをこめた医療サービス キッコーマン総合病院
  • 育てるをはじめよう。デルモンテの野菜苗
  • 商品情報
  • レシピ
  • 食を、知る・楽しむ
  • 企業・IR・採用
  • お客様相談センター
  • キャンペーン・イベント情報
  • ニュースリリース
  • オンラインショップ
  • Global Site
  • メールマガジン登録
キッコーマン+
会員ログイン

商品情報

  • しょうゆ
  • みりん・料理酒
  • つゆ・ぽんず・だし
  • たれ
  • ヒゲタしょうゆ・加工調味料
  • 和風料理の素・うちのごはん
  • 大豆麺
  • 中華調味料
  • ケチャップ・ソース
  • 洋風料理の素・洋ごはんつくろ
  • 紙パック
  • 飲料
  • 豆乳
  • スープ・その他
  • 梅酒・リキュール
  • 日本ワイン
  • 業務用商品
  • キッコーマン
  • デルモンテ
  • マンジョウ
  • マンズワイン
  • キッコーマン豆乳

レシピ

  • 人気のレシピまとめ一覧
  • ホームクッキング通信
  • 食材別レシピまとめ
  • 今週の献立
  • 基本の和食、おうちの和ごはん
  • Kikkoman HC Channel(レシピ動画)
  • きっずキッチン

食を、知る・楽しむ

  • しょうゆのすべて
  • コク深 みりん探訪
  • KCC食文化と料理の講習会
  • キッコーマン国際食文化研究センター
  • 工場見学

企業・IR・採用

  • 企業情報
  • IR情報
  • おいしい記憶
  • 食育
  • 安全・品質・研究
  • 企業の社会的責任
  • 採用情報

お客様相談センター

キャンペーン・イベント情報

ニュースリリース

オンラインショップ

Global Site

メールマガジン登録

キッコーマン+
会員ログイン

ソーシャルメディア公式アカウント

  • X
  • facebook
  • instagram
  • YouTube
アカウント一覧
  • ウェブサイトご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアご利用規約
  • ソーシャルメディアポリシー
  • キッコーマン会員ご利用規約
  • サイトマップ
kikkoman おいしい記憶をつくりたい。

飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
お酒は楽しく適量で。のんだあとはリサイクル。

© Kikkoman Corporation