にんじん

10~12月

和洋中、どんな料理にも合います。油との相性もいいので、天ぷらなど揚げ物、炒め物に。ケーキやゼリーなど、デザートにも

栄養

だいだい色の色素はカロテン、赤色はリコピンで、どちらも抗酸化能力が高いため、生活習慣病の予防の効果が期待されます。ちなみに、カロテンはにんじんが語源になっています。油を使って調理すると、ビタミンAの効力が増します。

目利き・保存

色、つやがよくて、表面のなめらかなものを選びましょう。野菜保存袋に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。

調理のヒント

和洋中、どんな料理にもあいます。油との相性もいいので、天ぷらなど揚げ物、炒め物に。ケーキやゼリーなど、デザートにも向きます。

チェックポイント

にんじんのいちょう切り

皮をむいて縦に十文字に切り、切り口を下にして端から一定の幅で切っていく。縦半分ずつ切っていくと効率がよい。

にんじんの細切り

長さを4~5cmに切って皮をむき、端から幅3mm程度の板状に切る。少しずつずらして重ね、端から幅3mm程度に切っていく。

にんじんの短冊切り

長さを4~5cmに切って皮をむき、幅1cmの板状に切ってから縦に幅2mmくらいに切っていく。

にんじんの拍子木切り

長さを4~5cmに切って皮をむき、幅1cmの板状に切ってから縦に幅7mm~1cmに切っていく。

にんじんの乱切り

皮をむいてにんじんを回しながら食べやすい大きさに切っていく。太い場合は、縦半分に切る。前に切った切り口の真中くらいに包丁を入れて次を切ると、均一な大きさに切れる。

にんじんのシャトー切り

4cmくらいの長さに切ってから縦4等分する。太い場合は6等分にする。それぞれの角の面取りをする。

にんじんを使ったおすすめレシピ

食材別レシピまとめ

人気コンテンツ