食材
にんじん

- 旬
- 10~12月。
栄養
だいだい色の色素はカロテン、赤色はリコピンで、どちらも抗酸化能力が高いため、生活習慣病の予防の効果が期待されます。ちなみに、カロテンはにんじんが語源になっています。油を使って調理すると、ビタミンAの効力が増します。
目利き・保存
色、つやがよくて、表面のなめらかなものを選びましょう。野菜保存袋に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
調理のヒント
和洋中、どんな料理にもあいます。油との相性もいいので、天ぷらなど揚げ物、炒め物に。ケーキやゼリーなど、デザートにも向きます。
チェックポイント
にんじんのいちょう切り
にんじんの細切り
にんじんの短冊切り
にんじんの拍子木切り
にんじんの乱切り
にんじんのシャトー切り

- か行
- さ行
- わ行