これまでの料理講習会 2018年
京の料理人がつくる 現代家庭風 和のおせち
- 講習会内容
京都の料亭のご主人から、家庭でつくる和のおせちをご提案。今現代のおせちだからこそ、つくるのも無理なく、食べても軽やかな料理を!プロの技で、伝統を残しつつも、シンプルで華やぎのある料理をご紹介します。
- 日時
-
2018年12月11日(火)
13:00~15:00
高橋 拓児 先生(「木乃婦」三代目)
シェフがつくる 現代家庭風イタリアンおせち
- 講習会内容
イタリア料理のシェフから、広い世代に喜ばれるイタリアンおせちをご提案。家庭でつくるおせちだからこそ、つくるのも簡単、ヘルシーな料理を!ホームパーティーにも活躍しそうな料理をご紹介します。
- 日時
-
2018年12月3日(月)
13:00~15:00
日高 良実 先生(「リストランテ アクアパッツァ」オーナーシェフ)
野菜がおいしい フランス家庭料理
- 講習会内容
フランス料理のテクニックを使って、野菜が持つおいしさを引き出す料理ををご紹介します。
- 日時
-
2018年11月27日(火)
18:30~20:00
上田 淳子 先生(料理研究家)
プロにならう フライパンひとつで肉料理
- 講習会内容
肉を焼く技で定評のあるシェフから、ご家庭でかたまり肉を、フライパンひとつでおいしく焼く技をご紹介。豪快でいながら繊細なテクニックを伝授します。
- 日時
-
2018年11月14日(水)
13:00~15:00
大石 義壱 先生(「北島亭」シェフ)
とっておきのフレンチご飯
- 講習会内容
普通のご飯をつくるようにつくる、フレンチご飯。料理研究家の母から受け継ぐエスプリとともに、家庭料理ならではのコツをご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年10月15日(月)
18:30~20:00
加藤 巴里〈パリ〉先生(料理研究家)
タニア先生のドイツ流シンプルな食卓
- 講習会内容
シンプルでいながら豊かなドイツの食卓。まねしたい家庭料理、食習慣、テーブルやキッチンを楽しむアイディアをご紹介します。
<お話と料理実演・試食>
- 日時
-
2018年10月10日(水)
13:00~15:00
門倉 多仁亜 先生(料理研究家)
魅せるハロウィン料理
- 講習会内容
スタイリングやコーディネートのコツを習って、魅せる料理をつくりましょう。簡単&おいしい&インスタ映えする、ハロウィンをテーマにした料理をご紹介します。
<スタイリングと料理の実演・試食>
- 日時
-
2018年10月2日(火)
18:30~20:00
新田 亜素美 先生(フードスタイリスト)
お米を知って、ごはんを楽しもう!
- 講習会内容
ブランド米の食べ比べ、お米と料理の相性、炊飯の仕方いろいろなど、ごはんをもっと楽しむための情報や技をご紹介します。
<お話・料理実演、試食>
- 日時
-
2018年9月20日(木)
13:00~15:00
しらい のりこ&ジュンイチ 先生(フードユニット「ごはん同盟」)
発酵でココロとカラダをきれいに健やかに
- 講習会内容
日本の食をささえてきた「発酵」。その知恵をいかした、おいしく、ヘルシーな料理をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年9月11日(火)
18:30~20:00
井澤 由美子 先生(料理家、国際中医薬膳師、国際中医師)
日本のだしを知る 楽しむ
- 講習会内容
世界から注目をあびる、日本のだし文化。和食の料理人から、だしの基本と応用、いろいろなだしをいかした料理をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年8月29日(水)
13:00~15:00
林 亮平 先生(「てのしま」店主)
イタリア料理 クラシックとモダン
- 講習会内容
郷土料理的クラシックな技と味から、時代に合わせた、今現代のモダンなイタリア料理を、2人のシェフからご紹介いただきます。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年8月5日(日)
13:00~15:00
永島 義国 先生 & 高見 博史 先生(「サローネ東京」シェフ)
中華料理 クラシックとモダン
- 講習会内容
中国料理の古典の技と味をベースに、時代に合わせて進化する、今の日本の中国料理をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年7月21日(土)
13:00~15:00
小林 武志 先生(「御田町 桃の木」オーナーシェフ)
郷土料理で夏の麺
- 講習会内容
各地の郷土料理ならではの、知恵とおいしさのつまった、夏に食べたい麺料理をご紹介しました。
- 日時
-
2018年7月10日(火)
13:00~15:00
渡辺 あきこ 先生(料理研究家)
夏こそらくらく 時短料理
- 講習会内容
暑い夏こそ、手間をかけず、時短調理でいながら、栄養バランスの取れた料理を作りたいもの。道具、調理法、調味料などをいかした、アイディア料理をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年7月4日(水)
18:30~20:00
今井 亮 先生(料理家)
豆乳 お料理活用術
- 講習会内容
飲むだけでなく、ヘルシー食材としても注目の豆乳。豆乳をいろいろに活用した料理や飲みものをご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年6月26日(火)
18:30~20:00
小林 まさみ 先生(料理研究家)
大人の洗練イタリアン
- 講習会内容
洗練された料理と雰囲気が楽しめる、大人が集うイタリア料理店。そのシェフから、プロの技を交えながら、ご家庭でもできるイタリアンを紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年6月16日(土)
13:00~15:00
鈴木 弥平 先生(「ピアット スズキ」オーナーシェフ)
自然に寄りそう ロシア家庭料理
- 講習会内容
ロシアの気候風土から生まれた、生活の知恵がつまったロシア家庭料理。自然に寄りそう、食のライフスタイルもご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年6月5日(火)
13:00~15:00
荻野 恭子 先生(料理研究家)
<和食の魅力>料理講習会(第3回)
- 講習会内容
京と江戸の料理人、和食の達人6名がコラボして、楽しいトークと料理実演を展開。京の味と江戸の味をひもとき、和食の魅力、和食の未来をご紹介する料理講習会を開催します。
- 日時
-
2018年5月26日(土)
13:00~15:00
高橋 義弘 先生
柳原 尚之 先生
高橋 義弘 氏(「瓢亭」十五代目)
大学卒業後、金沢の料亭で修業。京都に戻り、十四代目 高橋英一氏に師事する。懐石を基本とする伝統的な日本料理を受け継ぎ、確かな技術をベースに、洗練された料理を目指す。海外交流、食育活動、茶会や料理教室などで、幅広く日本料理の普及につとめている。「瓢亭」は、京都の南禅寺近くに450年の歴史を刻む料亭。
柳原 尚之 氏(近茶流嗣家、柳原料理教室副主宰)
大学で発酵学を学び、食品メーカーや海外の帆船に勤務後、近茶流宗家の柳原一成氏とともに、東京、赤坂の教室で、日本料理、茶懐石の研究指導を行う。江戸時代の料理にも造詣が深い。「近茶流」は江戸時代、文化・文政の頃に、興ったとされる。柳原家家伝の割烹道。
<和食の魅力>料理講習会(第2回)
- 講習会内容
京と江戸の料理人、和食の達人6名がコラボして、楽しいトークと料理実演を展開。京の味と江戸の味をひもとき、和食の魅力、和食の未来をご紹介する料理講習会を開催します。
- 日時
-
2018年5月19日(土)
13:00~15:00
中東 久人 先生
新井 均 先生
中東 久人 氏(「美山荘」四代目)
高校卒業後、フランスへ渡り、ホテル経営学、サービスを学ぶ。帰国後、金沢で修業。「美山荘」四代目として京都へ戻る。先代の「摘み草料理」の精神を引き継ぎ、自然を取り入れた料理でもてなす。発酵食による、日本料理の新しい創造性を見出し、海外での活動も多い。「美山荘」は、京都の花脊にある、野趣あふれる料理が楽しめる料理旅館。
新井 均 氏(「天孝」二代目)
東京、神楽坂に創業の「天孝」の二代目を継ぐ。国内外のイベントに積極的に参加し、日本の食文化としての、江戸前天ぷらを紹介している。現在、神楽坂に3店舗をかまえ、伝統の味と技を受け継ぎながら、天ぷらの新たなスタイルにも挑戦する。「天孝」は、神田猿楽町にあった「天政」の流れをくむ、東京でも数少ない、御座敷天ぷらの店。
<和食の魅力>料理講習会(第1回)
- 講習会内容
京と江戸の料理人、和食の達人6名がコラボして、楽しいトークと料理実演を展開。京の味と江戸の味をひもとき、和食の魅力、和食の未来をご紹介する料理講習会を開催します。
- 日時
-
2018年5月12日(土)
13:00~15:00
高橋 拓児 先生
手塚 良則 先生
高橋 拓児 氏(「木乃婦」三代目)
大学卒業後、東京の料亭で修業。京都に戻り、「木乃婦」三代目を継ぐ。シニアソムリエや利き酒師の資格を取得。2015年京都大学大学院農学研究科食品栄養科学の修士課程を修了。新しい日本料理を展開し、海外の多くの食のイベントにも参加する。「木乃婦」は、京都の下京区にある料亭。
手塚 良則 氏(「松乃鮨」四代目)
スキーガイドとして、スイス、イタリアなどに駐在し、世界をまわる。帰国後、鮨の修業をつみ、「松乃鮨」の四代目として、江戸前の鮨文化を継承する。海外での経験をいかし、世界各国に出向き、鮨を通して日本の食文化の紹介をめざす。「松乃鮨」は、東京、大森海岸に、100年以上続く鮨店。
鶏むね肉のヘルシー中華おかず
- 講習会内容
高たんぱく、低脂肪、今人気の鶏むね肉のおいしさを引き出した、中華のおかずをご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年4月10日(火)
13:00~15:00
吉田 勝彦 先生(「ジーテン」オーナーシェフ)
田村隆の好きな家庭のおかず
- 講習会内容
日本料理の達人が選んだ、日本の家庭のおかず。その魅力、作り方のポイントなどをご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年4月7日(土)
13:00~15:00
田村 隆 先生(「つきぢ田村」三代目主人)
カフェ風薬膳で こころとからだもきれいに
- 講習会内容
身近な食材を使い、素材の持つ力をいかした、きれいになる料理をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年4月5日(木)
18:30~20:00
村岡 奈弥 先生(料理研究家、国際中医師)
おいしくて きれいな和食
- 講習会内容
定番和食の作り方の基本と、器使い、盛りつけ方など、和食ならではの、美しいコーディネートをご紹介します。
- 日時
-
2018年3月29日(木)
18:30~20:00
久保 香菜子 先生(料理研究家)
たけのこを極める和食
- 講習会内容
たけのこ料理の基本から、そのアレンジまで、たけのこのいろいろな楽しみ方をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年3月14日(水)
13:00~15:00
宮永 賢一 先生(「銀座 ろくさん亭」料理長)
イタリア家庭料理を リストランテの味に
- 講習会内容
イタリアのマンマの味を、リストランテの料理に変身させる、調理と盛りつけの技をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年3月10日(土)
13:00~15:00
樋口 敬洋 先生(「サローネグループ」エグゼクティブシェフ)
バレンタインデー カカオ香るプチ・ディナー
- 講習会内容
バレンタインデーにぴったり、スイーツだけでない、チョコレートやカカオをいかした料理をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年2月8日(木)
18:30~20:00
柳瀬 久美子 先生(料理研究家)
魅惑の持ち寄りレシピ
- 講習会内容
持ち寄りパーティーの料理で大切なのは、おいしさ、見映え、持ち運びやすさ。三拍子そろった、持ち寄りレシピをご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年2月7日(水)
13:00~15:00
重信 初江 先生(料理研究家)
からだをととのえる 中国の家庭料理
- 講習会内容
中国の食の知恵をベースに、ウーウェン先生ならではの野菜を中心にした、からだをととのえる家庭料理をご紹介します。
<料理実演とお話・試食>
- 日時
-
2018年2月3日(土)
13:00~15:00
ウー ウェン 先生(料理研究家)
素材のおいしさを引き出す イタリアン
- 講習会内容
素材本来が持つ、うま味やだしをいかし、素材のおいしさを引き出した、有馬流イタリアンをご紹介しました。
- 日時
-
2018年1月26日(金)
13:00~15:00
有馬 邦明 先生(「パッソ ア パッソ」オーナーシェフ)
からだをあたためる 台湾家庭料理
- 講習会内容
中国の薬膳をベースに、からだをあたためる、冬につくりたい台湾の家庭料理をご紹介しました。
- 日時
-
2018年1月24日(水)
18:30~20:00
沼口 ゆき 先生(料理研究家)
「ナイルレストラン」にきく カレーの魅力
- 講習会内容
銀座の日本最古のインド料理店の三代目にきく、インドのカレー、スパイスの魅力、家庭でつくるカレーに役立つ料理のコツもご紹介しました。
- 日時
-
2018年1月20日(土)
13:00~15:00