ピーマン
旬6~8月
サラダやマリネなど、生で食べれば、加熱で栄養素が損失するのを防ぐことができます。一方、炒めたり、煮たりすると、かさが減り、たくさん食べることができ、カロテンの吸収がよくなります。
- 栄養
-
ビタミンC、カロテンを多く含んでいます。ピーマン100g中のビタミンC含有量は約80mgです。中ぐらいの大きさのピーマン4個で、1日に必要なビタミンCがとれるといわれています。
- 目利き・保存
-
色が濃くて、肉厚でやわらかいものが良品。皮にしわがよっているものは避けましょう。野菜保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。比較的日持ちがよく、10日程度は保存できます。切り口からいたんでくるので、1個を使いきるようにしましょう。
- 調理のヒント
-
サラダやマリネなど、生で食べられます。一方、炒めたり、煮たりすると、かさが減り、たくさん食べることができます。ピーマンのビタミンCは、加熱調理による損失が少なく、油とともに調理すればカロテンの吸収がよくなります。
チェックポイント
種を取る
ピーマンの細切り
「繊維に沿って、または縦に細切りにする」とは、縦半分に切ってへたと種を取り、幅3mm程度に縦に切っていく。炒め物にするとシャキシャキとした歯応えになる。
「繊維に直角に細切りにする」とは、縦半分に切ってへたと種を取り、幅3mm程度に横に切っていく。繊維を切るので火を通すと柔らかい食感になる。また、生で食べるときもこのように切ることが多い。
ピーマンの乱切り
丸のまま、包丁を斜めに入れて不規則に切っていく。種の方になってきたらピーマンを立てて、種を避けるように切っていくと最後まできれいに切れる。