食材
ねぎ

- 旬
- ねぎは、長ねぎ、白ねぎと呼ばれる根深(ねぶか)ねぎと、葉ねぎ(青ねぎ)に分けられます。根深ねぎの旬は、12~2月です。根深ねぎは、土をかぶせて白い部分を長く育てたもので、下仁田ねぎなどの種類があります。葉ねぎは、わけぎ、あさつきなどの種類があります。
栄養
ねぎの独特の匂いの成分は、硫化アリルで、消化液の分泌を促して食欲を増進し、体温を高めて血行をよくする効果があります。カルシウムとビタミンC、葉にはカロテンも含まれています。
目利き・保存
根深ねぎは白い部分がしまって、全体にみずみずしく、弾力があるもの。葉ねぎは、傷やしおれがないものを。ラップに包み、冷蔵庫で保存します。泥ねぎは、自然の状態に近くなるよう、土をかぶせておきます。薬味用に切ってラップで包み、冷凍保存することもできます。
調理のヒント
ねぎは薬味、汁物、鍋物、煮物、炒め物など、幅広く使えます。
チェックポイント
白髪ねぎ
ねぎのみじん切り
ねぎの小口切り
ねぎのぶつ切り

長ねぎといかそうめんのぬた
市販のいかそうめんと、さっとゆでた長ねぎを、こくのあるみそだれであえました。しょうゆの香りとみそのうまみ、ほのかなねぎの香りが、いかのおいしさを引きたてています。
人気コンテンツ
- 大根&白菜のあったか煮物
- ホームクッキング通信
- 200kcal以下の主菜まとめ
- いつも人気の定番メニュー
- 行事イベントのレシピ
- 料理の基本
- 20分以内のスピード主菜
- 10分以内の手軽な副菜
- 定番おせち&アレンジ正月料理
- レンジで簡単おせち
- ローストビーフ&肉のごちそう
- 冬の洋風煮込みカタログ
- 厚揚げのボリュームおかず
- 焼肉のたれレシピ
- おトク素材!鶏むね肉
- 季節の献立
- 絶品!家飲みおつまみ
- 人気メニューのレシピ
- めんつゆ・白だしであったか鍋
- 電子レンジフル活用レシピ
- ごちそうハンバーグ特選12
- 便利な常備菜のレシピ
- 21時以降クッキング
- 速攻おつまみ
- 1食分 塩分3g以内、600kcal以下の献立
- きっずキッチン
- 志麻さんのとっておきレシピ
- 山本ゆりさんのとっておきレシピ
- 栗原心平さんのとっておきレシピ
- おさつのスイーツ
- ヘルシー料理レシピ
- おすすめ朝食レシピ
- お弁当レシピ
- 簡単!無敵漬けレシピ
- お菓子・デザート
- オシャレおつまみ