重信先生に聞いてみた。
しょうゆ風味の
おいしいトースト、
教えてください!
2020.06.10

食パンは、いつも食卓にあります。真っ白で、ふんわりやわらかくてほんのり甘い……。そのまま食べてもおいしいし、トーストにしてチーズやウインナー、惣菜だって受け止める懐の深さもある。思うに、食パンは日本では限りなく白いご飯に近い存在なのでは!? となれば、もっとしょうゆを使ったおいしい食べ方を探求しても良いはず! 料理家の重信初江さんに、トーストに合うしょうゆ味のレシピを考えていただきました。
おなじみバターコーンを
しょうゆで最強味に!
バターコーンのせしょうゆトースト
炒めたコーンの甘みとしょうゆの香ばしい風味が絶妙!

「のせる具の量や食感などのバランスもあるから、食パンの厚さも意外に大事です(重信さん)」。ホールコーンをのせるときは6枚切りがベストバランス。もちろん夏なら生のとうもろこしでつくっても。「仕上げの黒こしょうは挽きたてをたっぷりとふるのがいちばん!(重信さん)」。
材料(2人分)
- スライスハム
- 4枚
- デルモンテ ホールコーン はじける贅沢
- 120g
- 食パン(6枚切り)
- 2枚
- バター
- 15g
- キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ
- 小さじ1
- 黒こしょう(粗びき)
- 小さじ1/3
つくり方
- ハムは約1㎝四方に切る。コーンは汁気をきる。トースターで食パンをこんがりと焼く。
- フライパンにバターを入れて中火で熱し、ハム、コーンを1分程炒める(はねることがあるので注意して)。しょうゆを加えて混ぜ、火を止める。
- パンに(2)を半量ずつのせ、黒こしょうを半量ずつふる。
(1人分熱量324cal、塩分2.3g)
のりは王道!
さくっ、ふわっ、カリッの
サンドイッチに。
バターしょうゆ桜えびサンド
見た目はちょい地味? だけど、食べると食感と香りの良さにびっくり!

カリカリトーストをかじると広がるバターじょうゆ風味。食パンとのりの組み合わせはままありますが、桜えびをはさむとさらにおいしいですね! 「香りも食感もいいし、しょうゆとよく合うんですよ(重信さん)」。おつまみにもおすすめです。
材料(2人分)
- 焼きのり(全型)
- 1/2枚
- 食パン(8枚切り)
- 4枚
- バター
- 10g
- キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ
- 小さじ2
- スライスチーズ
- 2枚
- 桜えび
- 5g
つくり方
- 焼きのりは食パンと同じ幅に切って2枚にする。トースターで食パン2枚をこんがりと焼き、熱いうちにそれぞれ片面にバターを塗る。1枚にしょうゆの半量をかけ、焼きのり1枚、桜えびの半量、スライスチーズ1枚をのせて、もう1枚のトーストをバターを塗った面が内側になるように重ねる。
- 残りも同様につくり、食べやすく切って器に盛る。
(1人分熱量346cal 塩分2.7g)
アボカド+しょうゆを
トーストにオン!
アボカドしょうゆトースト
アボカドとしょうゆは好相性! とろっと溶けたチーズのコクもあと引くうまさ。

アボカドとしょうゆは相性抜群。刺し身感覚でしょうゆをかけて食べるのもおいしいですよね、それをトーストにのせるイメージ。「アボカドはごろごろっとしていたほうがおいしいので、大きめに切りましょう(重信さん)」。なるほど、しょうゆの香ばしさとアボカドのクリーミーさが混ざり合って絶妙なおいしさです。
材料(2人分)
- 食パン(4枚切り)
- 2枚
- アボカド
- 1個
- ピザ用チーズ
- 40g
- キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ
- 小さじ1
つくり方
- アボカドは包丁で縦にぐるりと切り目を入れ、両手で左右をずらすようにして2つに分ける。包丁の刃のつけ根を種に刺して取り除く。皮をむいて1.5~2㎝角に切り、しょうゆをからめる。トースターを温めはじめる。
- 食パンにアボカドを等分にのせ、ピザ用チーズも等分にのせて、トースターでチーズが溶けるまで焼く。
(1人分熱量445cal、塩分1.8g)

教えてくれた人 重信初江さん
料理研究家。テレビ、雑誌、単行本などで活躍。身近な材料で誰にでも作りやすく、おいしいレシピに定評がある。おいしいもの、食文化への探究心が旺盛。国内、国外を旅しては、出会った刺激を料理に取り入れるセンスも抜群。
インスタグラムID shige82a
撮影/岡本真直 スタイリング/阿部まゆこ 文/岡村理恵
※商品情報は本記事公開時点のものです。公開後にリニューアル、販売終了等になることがありますので詳しくは当社サイトの商品情報をご確認ください。
こちらもおすすめ
人気コンテンツ
- いつも人気の定番メニュー
- ホームクッキング通信
- 春★キャベツレシピ
- 簡単につくれる!和パスタ大集合
- 行事イベントのレシピ
- 1食分 塩分3g以内、600kcal以下の献立
- 20分以内のスピード主菜
- 10分以内の手軽な副菜
- 料理の基本
- めんつゆ・白だしであったか鍋
- 簡単ちらしずし&華やかすし
- もっと!洋風煮込みカタログ
- 焼肉のたれレシピ
- 大根&白菜のあったか煮物
- 200kcal以下の主菜まとめ
- ローストビーフ&肉のごちそう
- 厚揚げのボリュームおかず
- おトク素材!鶏むね肉
- 季節の献立
- 絶品!家飲みおつまみ
- 人気メニューのレシピ
- 電子レンジフル活用レシピ
- ごちそうハンバーグ特選12
- 便利な常備菜のレシピ
- 21時以降クッキング
- 速攻おつまみ
- きっずキッチン
- 志麻さんのとっておきレシピ
- 山本ゆりさんのとっておきレシピ
- 栗原心平さんのとっておきレシピ
- おさつのスイーツ
- ヘルシー料理レシピ
- おすすめ朝食レシピ
- お弁当レシピ
- 簡単!無敵漬けレシピ
- お菓子・デザート
- オシャレおつまみ
- ふだん使いの丼物セレクション
ホームクッキング編集担当ライターより
試食をして実感したのは、どんな具でも受け止めるトーストの包容力と、しょうゆの香りとうまみがバターやチーズにもとてもよく合うということ。
トーストにジャムもいいけれど、ちょいしょっぱ味にするときちんとした食事になって、満足度が上がりますね。お酒のおつまみにも合いそうだから、小さめにカットしてオードブル風にするのもおすすめです。しょうゆ風味なので、案外日本酒もいけますよ。