開発担当が語ります!
「ゆるプレゼンvol.3」
~「濃いだし 本つゆ」
「旨み広がる 香り白だし」編~
今年の春にスタートした「ホームクッキングmeeting ゆるプレゼン」も、着々と回を重ねて第3弾! 今回もキッコーマン各商品の開発担当者たちが、全国のみなさんとオンラインでつながり、秘話満載のカジュアルなプレゼンテーションを繰り広げました。2021年8月19日開催のイベントの様子をリポートします!
毎度おなじみ、
こちら東京・虎ノ門、
キッコーマン東京本社の
会議室!
始まりました「ホームクッキングmeeting ゆるプレゼン」。今回も東京・虎ノ門にあるキッコーマン東京本社会議室から、手づくり感いっぱいでお届けします。
まずは、ちゃんと声が聞こえるか、お互いに映像が見えるかのテストを兼ねた、ファーストクエスチョンから。「冷蔵庫にキッコーマンの商品が入っている!というかた、○を挙げてください」!
「ゆるプレゼン」その1
濃いだし 本つゆ &
旨みひろがる 香り白だし
さて「ゆるプレゼン」最初の商品は「濃いだし 本つゆ」です。文字通り、濃縮4倍の「濃い」だしが特長の濃縮つゆは、だし原料国産100%でつくるこだわりの1本です。暑い季節にはめんつゆとして大活躍しますね。プレゼンターは、つゆ・和風調味料を担当して6年の木村です。
「突然ですが、本つゆの『本』ってなんのことだと思いますか?」と3択クイズからスタートです。
ではいったい、どんなふうに本格的で本格派なのか? 気になるところですよね。イベントでは木村がこのあと、熱心に大解説! リポートでは詳細資料を公開できないため、ポイントをダイジェストでご紹介します。
「濃いだし 本つゆ」の本格ポイント
- だし原料:こだわりの「国産100%」!
- 香り:旨みと香りの両方を引き出す、独自の「だし香り抽出製法」!
- 味わい:コク深くまろやかな味わいの秘密は、独自技術の「熟成かえし製法」!
「じつは『原材料名』というところには、その材料が工場に搬入された状態を記載しなければいけません。そう、キッコーマンでは『削り節』を仕入れるのではなく『節』の状態で仕入れていて、工場内で削るんです。削りたてのかつおぶしで取るだしは、香りがちがうんです!」と力説。
勢いにのり、木村のプレゼンは2つ目の商品「旨みひろがる 香り白だし」へ。淡い色、かつお節の豊かなだしの香りとうま味とまろやかな塩味が特長。これ1本でだし味が決まる、人気上昇中の商品です。
ということで、またまたダイジェストでその魅力をご紹介しましょう。
「旨みひろがる香り白だし」のポイント
- だし原料:こだわりの「国産100%」!
- 香り・味わい:香りと旨みを抽出しきる、独自の「だし二段抽出製法」!
- 色:通常のうすくちよりもさらに色の淡いしょうゆを採用!
最後は、恒例のレシピ大投票です。テーマは鍋。「濃いだし 本つゆ」で作る「本つゆ寄せ鍋」VS「香り白」で作る「焦がし豚バラのねぎ塩鍋」。さあ、あなたならどっちを選ぶ?
「ゆるプレゼン」その2
特別編:メニュー開発の
舞台裏!
続いての「ゆるプレゼン」は特別編! 商品の開発ではなく、キッコーマンオリジナルメニューの開発をしている中野が登場。キッコーマン商品の良さを引き出すメニューを作り、提案・発信するのがキッコーマン食品プロダクト・マネジャー室メニュー開発グループの仕事です。
まずは、メニュー開発という仕事について、1日のタイムスケジュールを追いながら紹介。「先ほどのプレゼンター木村のような商品開発担当者はもちろん、杉森らホームクッキングのメンバー、販売促進などを考えるプロモーション部門の人たちとも、よく打ち合わせや試食会をします。試食はランチタイム前後に設定。せっかく食べるなら美味しく食べてほしいですからね」と中野。
そんなキッコーマン商品を知り尽くす中野が、「濃いだし 本つゆ」を使ったおすすめの春夏秋冬メニューをご紹介します!
メニュープレゼンの後は、中野がみなさんに聞いてみたいことをじゃんじゃん質問していきます。
中野の質問その1
Q:いつも使っているめんつゆを教えてください!
どうしてそれを選んでいるんですか?
みなさんの回答
●麺つゆは、コスパがいいから「濃いだし 本つゆ」。白だしは、決まったメーカー。冒険して別のものを試そうと思うことはあまりないです。
●その時に特売になっているのを買ってしまいます。
●北海道在住なので麺つゆは「めんみ」です!(編集担当注:「めんみ」は北海道で販売しているキッコーマンのめんつゆです)
●正直、各メーカーの違いってよくわからなくて……。実家で使っていたものを、使い続けています。でも、買うときに原材料は見ます。
中野の質問その2
Q:めんつゆや白だしって麺メニュー以外で何かに使っていますか?
みなさんの回答
●ミートソースに「本つゆ」をちょっと入れます。以前、保育園でごはんを作る仕事をしていたときに覚えたレシピです。
●キュウリを叩いてジッパー袋に入れて「白だし」を加えてモミモミ。
●パスタの味付けに「白だし」使います。
中野の質問その3
Q:めんつゆが、もっとこうだったらいいのに!って思うことありませんか?
みなさんの回答
●常温保存できたら嬉しい!
●小さな使いきりサイズがほしい。キャンプに持って行けたり、お弁当に入れられたりするような。
●甘口タイプもあるといいな。
ぜひ次回は
みなさんもご参加ください♪
イベントの締めくくりは、質問タイム。先ほどとは逆に、木村や中野がみなさんからの質問に答えていきました。
今回もあっという間に過ぎていった90分の「ホームクッキングmeeting ゆるプレゼン」でした。
木村「本つゆと白だしの両方は冷蔵庫に置く場所がない、という意見もありましたが、両方を使ってもらえるように頑張ります!」
中野「もっともっとみなさんのご意見を聞きたかった! ぜひ、またお話聞かせてください」
杉森「途中で映像が止まって音声だけのラジオ状態になり、焦りました(汗)でもラジオもいいかも。」
鈴木「『ゆるプレゼン』は毎回取り上げる商品が変わります。参加してみたいというかたは『キッコーマンごはん部』からぜひエントリーを。お待ちしています!」
【お知らせ】2023年3月をもって、キッコーマンごはん部は終了いたしました。
キッコーマンからのお知らせやイベント、キャンペーンにご興味のある方は、ぜひ「キッコーマン+」にご参加ください。
「ゆるプレゼン vol.1」はこちら
「ゆるプレゼン vol.2」はこちら
撮影/さくらい しょうこ
文/峯田亜季
※商品情報は本記事公開時点のものです。公開後にリニューアル、販売終了等になることがありますので詳しくは当社サイトの商品情報をご確認ください。
公開:2021年10月18日 最終更新:2023年5月11日
こちらもおすすめ
人気コンテンツ
- 大人気!レシピまとめ一覧
- 料理が楽しい!人気のホットプレートレシピ33選
- 簡単&人気のおつまみレシピ30選【家飲みにぴったり居酒屋風の料理】
- 毎日の献立にフル活用!焼肉のたれを使った主菜&主食レシピ
- ホームクッキング通信
- キッコーマン 基本の和食、おうちの和ごはん
- 時短で手軽に!20分主菜&10分副菜(毎月更新)
- 行事イベントのレシピ
- 人気の定番素材☆鶏もも肉のレシピと作り方57選
- 豚バラ肉でスタミナ満点おかず♪簡単レシピ60選!
- 日持ちして便利!昔ながらの定番常備菜レシピ28選
- 忙しい日もらくらく!下味冷凍&だし解凍メニューのレシピ
- 低カロリーメインおかず☆200kcal以下の主菜レシピ
- お弁当レシピ
ホームクッキング編集担当ライターより
今回はメニュー開発担当者が初登壇! いかがでしたか? 商品開発の後には、それをどうおいしく食べてもらうかを提案するメニュー開発があるんですね。今回、個人的に一番印象に残ったのは「ラベルの裏の原材料名」について。こうして教えてもらわなければ、ここまではわかりませんでした。毎日のおいしい食卓のために、賢くなって損はナシ!ですね。これからもちょっとニッチでディープな情報をお届けしていきます! お楽しみに。
「濃いだし 本つゆ」についてはこちら
「旨みひろがる 香りだし」についてはこちら