Today's Menu

かぼちゃを冷凍保存する方法
(生・加熱・調理後)!
簡単レシピ3選

食欲の秋の代表的な野菜といえばかぼちゃ。甘くて栄養豊富で、いろいろなレシピで大活躍です。しかし、かぼちゃは切ってしまうと傷みやすくなってしまうもの。そこでおすすめなのが冷凍保存。カットかぼちゃも冷凍すればグンと長持ちします。今回は、冷凍方法やおすすめレシピなど、知ればとっても便利な基本を、料理家の江口恵子さんに解説してもらいます。

かぼちゃを冷凍保存する
メリットとコツ

カットしていない丸ごとかぼちゃは、常温でも風通しの良い場所ならおよそ2カ月間保存できますが、カットしたかぼちゃだと、冷蔵保存しても日持ちが2~3日程度です。ただ、カットかぼちゃも正しく冷凍すれば保存期間はなんと約1か月にのばせます!使い切れないときは冷凍保存がおすすめです。
Point

江口さん「どんな食材にも言えることですが、カットすると酸素に触れる面が広くなるので、酸化が進み傷みやすくなります。なので、すぐ食べきれない場合の保存方法が重要です。かぼちゃの場合は、水分の多いわたの部分から痛むので、種とわたを取り除いてから冷凍保存して。」

保存前に要チェック。
かぼちゃの安全な切り方と、
種とわたの取り方

皮が硬くて切りにくい場合は、電子レンジで少し加熱するとやわらかくなって切りやすくなります。

丸ごとかぼちゃの切り方

1
硬くて切りにくい場合は、かぼちゃを電子レンジ(500W)で2分程加熱する。おしり側(へたの反対側)を少し切り落とす。
2
へたを切り落とす。
3
ブツブツした硬い部分があれば、包丁で削り取る。
4
中心に刃先を立て、手前側の半分を切る。
5
刃を入れていない側を手前に向け、残りの半分を切る。
6
断面を下に向けて安定させ、半分に切る。
Point

江口さん「かぼちゃを半分に切りたいときなど、まず、おしり側をカットして平らにすると、安定して扱いやすくなります。中心部分から切るのは、種とわたが詰まっていてやわらかく、刃を入れやすいから。電子レンジで加熱してもまだ硬い場合は、無理して切らず、追加10秒ほど加熱してから再度トライしてみましょう」

カットかぼちゃの切り方

Point

江口さん「写真のように皮よりもやわらかい果肉部分から切りましょう。てこの原理を利用して、包丁を持たない側の手で立てた刃先を抑えてから、包丁の後ろ側を下ろすようにすると、刃を水平にするよりもスムーズに切れます。もし切りにくい場合は、ラップをかけて電子レンジで加熱を。加熱時間は、1/4サイズなら500Wで1分が目安です」

薄切りや一口サイズに切る方法

1/4サイズのかぼちゃを横半分にカットし、5mm幅に切ると薄切りに。

1/4サイズのかぼちゃを縦半分、横半分に切って4等分し、それぞれ3つに切ると、大体一口大サイズとなる。

かぼちゃの種やわたの取り方

1
種、わたをスプーンでこそげ取る。
2
やわらかい部分が残らないように、すべて取り除く。
Point

江口さん「スプーンは根元を持つと、力をかけやすくなります。やわらかい部分は傷みやすいので、わたと一緒にしっかり取り除いて。なお、わたは水分を吸うとグズグズになって扱いにくので、取り除いてから洗うようにしましょう」

【パターン別】
かぼちゃを冷凍保存する
方法は?

かぼちゃを冷凍保存する方法は、かぼちゃが生の状態か、火を通した状態か、調理後かで大きく3パターンに分けられます。1/4カットのかぼちゃを使って、それぞれの手順を見ていきましょう。

かぼちゃを生のまま
冷凍する方法

1
種、わたを取り除いたかぼちゃを洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2
薄切りや一口大サイズに切る。
3
一度に使う分に小分けしてラップで包む。薄切りにしたものは乾燥しやすく食感も悪化しやすいので、酸化を防ぐためできるだけ空気を抜いて包むとベター。
4
小分けしたものをジッパーつき保存袋に入れる。一口大にカットした場合は、ラップに包まず直接、保存袋に入れても大丈夫です。
5
平らな状態にし、金属トレーにのせて冷凍庫で保存する。
Point

江口さん「小さく切ってから冷凍保存すると、調理するときに自然解凍ですぐ使えるので手間が省けて時短につながります。大きめに切って保存する場合、解凍も時間がかかりますし、すが入りやすくなるので注意が必要です。今回は、薄切りと一口大サイズにカットしていますが、自分の使いやすい切り方で構いません。ただし、冷凍や加熱のときにムラが出ないよう、大きさはなるべく揃えて切りましょう。保存時は密閉容器やジッパーつき保存袋に入れると、冷凍庫内のにおいが移りにくくなります」

火を通したかぼちゃを
冷凍する方法

1
かぼちゃをラップで包み、レンジの600Wで3分30秒~4分ほど加熱する。竹串を刺して、スッと入れば火が通った状態。
2
粗熱がとれたら、使いやすい大きさに切る。写真は一口大。
3
ジッパーつき保存袋に入れて封をしたら、金属トレーにのせて、平らにして冷凍庫で保存する。
Point

江口さん「火を通してから冷凍保存するメリットも、調理時間を短縮にあります。たとえばグラタンならオーブンの焼き時間が短縮できるし、そぼろ煮ならあんをつくってから冷凍かぼちゃを入れて温めるだけなので、ぐんと楽になりますよ。

なお、カットでなくつぶした状態で冷凍保存すると、コロッケやポタージュなどもすぐにつくれます。まず、一口大にカットして皮をむき、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wのレンジで3分30秒~4分ほど加熱。温かいうちにすりこぎなどでつぶしてから、小分けして平らにしてラップに包み、ジッパーつき保存袋に入れて冷凍しましょう」

つぶしたかぼちゃ。レンジを使わない場合は、なべに2cmくらい水を入れてふたをし、沸騰してから7~8分蒸し煮にしても。

加熱調理したかぼちゃを
冷凍する方法

かぼちゃ料理が余ったときは、保存容器に入れて冷凍できます。その際は、一度に食べ切れる量に小分けしましょう。カップに入れてから冷凍すれば、お弁当のおかずとしても活用できます。
Point

江口さん「調理したものももちろん冷凍保存できますが、冷凍すると多少味が落ちてしまいます。なので、そのためにつくるのではなく、余った分だけ冷凍するのがおすすめです」

冷凍かぼちゃも活用できる
おすすめレシピ3選と、
おいしいかぼちゃの選び方

おなじみの煮物以外にも、サラダやグラタン、スープといった洋風料理まで、バラエティに富んだかぼちゃ料理。その中でもおすすめレシピ3品を紹介します。火を使わずにできる人気レシピや、ボリュームたっぷりのメインディッシュもあるので、ぜひ挑戦してみてください。また、もっとおいしく味わうために欠かせない、おいしいかぼちゃの選び方も紹介します。

素朴な味わいにほっこりする、
かぼちゃの煮物

かぼちゃ料理と言えばこれ! 調味料ひとつでできるのもうれしいポイントです。

江口さん「皮部分のホクホクも楽しめる、かぼちゃ料理の定番。切って煮るだけのお手軽レシピですが、火加減には気を付けて。強火で長時間煮ると煮崩れてしまうので、中火で煮え具合を見ながらつくりましょう」

レンジで簡単!
かぼちゃと厚揚げの煮物

もちもち&ジューシーな厚揚げを組み合わせて。

江口さん「油と相性がいいかぼちゃは、厚揚げともよく合います。かぼちゃに含まれるβ-カロテンは、油と一緒に摂取することで吸収率が高まるので、栄養面でもプラスに。ボリュームアップもできて一石二鳥ですね」

食卓のメインを飾る
食べごたえ!
かぼちゃのひき肉詰め

かぼちゃの甘みが、牛ひき肉の味わいを引き立てます。

江口さん「家族の誕生日など、ちょっとしたイベントごとに花を添えられるメニューです。ごろんとしたかぼちゃの形を生かしているから、テーブルにのせた途端に場が盛り上がりそう。オーブンに入れたらしばらく放っておけばいいので、その間に別の作業ができるのも助かります」

かぼちゃの栄養素をおいしく摂取できる副菜レシピも!

ビタミンAが採れるサプリ副菜レシピ
ビタミンEが採れるサプリ副菜レシピ

おいしいかぼちゃの選び方

意外にもへたが枯れたものがおすすめ。なお、皮に傷がついていても味には影響ありません。

しっかりふくらんだ種が詰まっているものは、熟していておいしい。

Point

江口さん「へたが枯れているものは収穫してから日が経っているため、水分が抜けて甘みが増しています。皮は、はりとつやがあるものがおすすめ。カットしてある場合は、果肉が黒ずんでいないか、わたが傷んでいないかをチェックをしましょう。切り口はみずみずしい方が、より鮮度が高くなります」

おかずにもおやつにも
冷凍かぼちゃは大活躍!

江口さん「ビタミンやミネラルなどの栄養成分を含むかぼちゃは、色もきれいで食卓が華やぐ野菜。おかずだけでなくスイーツにも使えるので、冷凍しておくと重宝するはず。私はゆでてから冷凍したかぼちゃをつぶして、マスカルポーネチーズと生クリームを合わせたアイスをよくつくります。スライスして焼いたり、一口大で煮たり、さらにマッシュにすればサラダやポタージュなどにも使えたりと、切り方次第で印象が変わってバリエーションも広がるので、ぜひ活用していただきたいですね」

ホームクッキング編集担当より

食べごたえがあるから、かぼちゃを1個買ってくると意外と持て余すことがありましたが、これからは調理に使わない分を先に切り分けて、冷蔵保存してしまうのが良さそう。電子レンジ加熱をすると、かなり包丁を入れるのが楽になるので、初心者のかた、おすすめです!(編集長S)

写真:江口恵子さん

教えてくれた人 江口恵子さん

料理家、フードスタイリスト、 All About「家事」ガイド 。雑誌や広告、Webなどでレシピ提案やスタイリングを行うほか、企業のレシピ開発など、幅広く活躍。料理教室「 ナチュラルフードクッキング 」主宰、カフェ&デリ「ORIDO. 吉祥寺」オーナー。著書に『普段使いの器は5つでじゅうぶん。』(ジービー)などがある。

撮影/金田邦男
公開:2022年9月28日 最終更新:2024年9月30日

お知らせ

キッコーマン公式レシピアプリ

キッコーマン 今日の献立

●365日のおすすめ献立のほか、プロの料理家とキッコーマンレシピ開発担当による信頼のレシピをたくさん掲載
●ユーザー登録でお気に入り登録など、すべての機能が無料で使えます!

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう